05.31.2014
カルガモの赤ちゃん
どこ行くの~

ここ一週間で真夏のように暑くなり、昼間は外に出る気になれません…
夕方になるのを待ってホームセンターへ。
ロクは久し振りだね。

ブイブイ ハコノリ。


足腰鍛えてるんだそうですw

ホームセンターの帰りに川沿いへ~

ノーリードで思い切り走れる散歩コースがあるなんて幸せだよねぇ、と つくづく。

いつも遊べるお友達がいて。

今日もキュウリもらって

ガウガウ合戦して


パパさんのカキカキにうっとり。

スーパーごきげん。

ポン太パパさんに川上の方に カルガモの親子がいるよ、と教えてもらいさっそく見に行ってみると…

いた~!

可愛い赤ちゃんが6羽。

猪とかに襲われないで元気に大きくなってね~

夕方の川沿いはもうそんなに暑くないのに、ハカハカのロク。


でも楽しかった!!

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

ここ一週間で真夏のように暑くなり、昼間は外に出る気になれません…
夕方になるのを待ってホームセンターへ。
ロクは久し振りだね。

ブイブイ ハコノリ。


足腰鍛えてるんだそうですw

ホームセンターの帰りに川沿いへ~

ノーリードで思い切り走れる散歩コースがあるなんて幸せだよねぇ、と つくづく。

いつも遊べるお友達がいて。

今日もキュウリもらって

ガウガウ合戦して


パパさんのカキカキにうっとり。

スーパーごきげん。

ポン太パパさんに川上の方に カルガモの親子がいるよ、と教えてもらいさっそく見に行ってみると…

いた~!

可愛い赤ちゃんが6羽。

猪とかに襲われないで元気に大きくなってね~

夕方の川沿いはもうそんなに暑くないのに、ハカハカのロク。


でも楽しかった!!

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
05.30.2014
勘違い。
お父さんに起こされてお散歩に出たけれど

いつもより薄暗いし、お日様の位置も低いような…

スマホで時間を確認したら1時間勘違いしてた様です
でも空気がひんやりしてて気持ちよかったって。

田んぼの水鏡に映った朝日が綺麗~
勘違いして早起きした甲斐があった?

でも早すぎて緑のおじさんがいない…

緑のおじさんには会えなかったけど、ガウガウ友達のてっちゃんに会えたよ。

てっちゃん、ロクをガン無視w

気にしな~い

今日も元気です

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

いつもより薄暗いし、お日様の位置も低いような…

スマホで時間を確認したら1時間勘違いしてた様です

でも空気がひんやりしてて気持ちよかったって。

田んぼの水鏡に映った朝日が綺麗~
勘違いして早起きした甲斐があった?

でも早すぎて緑のおじさんがいない…

緑のおじさんには会えなかったけど、ガウガウ友達のてっちゃんに会えたよ。

てっちゃん、ロクをガン無視w

気にしな~い

今日も元気です


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.29.2014
色とりどり。
前回の続きです。
公園でプチピクニックの後、車を走らせていると 菜の花が見えたので車を止めて写真を撮りに行きました。
田んぼの畔に咲いた菜の花。




息子も一生懸命写真撮ってました。

その間ロクはと言えば…

そしてお次は一週間前にも行った芝桜を見に千代田町へ。



一週間前より花の密度が増したような…




普段コンクリートジャングルに住む息子は こういう田舎の風景がたまらないらしい。
見とれる息子と退屈で出てきた犬と親父。

さぁ帰るよ。

またみんなでお出かけしようね。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
公園でプチピクニックの後、車を走らせていると 菜の花が見えたので車を止めて写真を撮りに行きました。
田んぼの畔に咲いた菜の花。




息子も一生懸命写真撮ってました。

その間ロクはと言えば…

そしてお次は一週間前にも行った芝桜を見に千代田町へ。



一週間前より花の密度が増したような…




普段コンクリートジャングルに住む息子は こういう田舎の風景がたまらないらしい。
見とれる息子と退屈で出てきた犬と親父。

さぁ帰るよ。

またみんなでお出かけしようね。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.28.2014
おいしい顔
もはや いつの記事の続きかわからなくなりつつありますが…
4つ前のテングシデの続きです
GW前半、三男が帰省してみんなでテングシデを見に行った後、お昼時も大分過ぎてお腹も空いていたので 近場にあった公園でお昼ごはん。
下の時計、遅れてますね。確か着いたのが14時位でした。


この日の飼い主はコンビニ弁当でしたが、ロクにはちゃんと ゆで卵持ってきたよ~

すっかりロクのお出かけ時の お楽しみになったゆで卵タイム。

美味しそうな顔には とても見えないけどね(笑)

うっとり。

もう一個あるね、とガン見。

必死すぎる。

辺りを見回してみると かろうじて まだ八重桜が残っていました。



あちこち写真を撮って戻ってみるとまだ何か食べてる~

今度はみかんだって。

うめー。

もう食べるものないから遊んで来い、ってお父さんが言っても傍を離れないロク。

しょうがないやつじゃのー

GWで周りにちらほら人がいたため、ロングリードでボール遊びも思い切り出来なかったけど

大好きな肉まんボールを思い切りハムハム堪能~


かたわらで息子はのんびりお昼寝モードw

ゆっくりと時間が流れていく午後でした。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
4つ前のテングシデの続きです

GW前半、三男が帰省してみんなでテングシデを見に行った後、お昼時も大分過ぎてお腹も空いていたので 近場にあった公園でお昼ごはん。
下の時計、遅れてますね。確か着いたのが14時位でした。


この日の飼い主はコンビニ弁当でしたが、ロクにはちゃんと ゆで卵持ってきたよ~

すっかりロクのお出かけ時の お楽しみになったゆで卵タイム。

美味しそうな顔には とても見えないけどね(笑)

うっとり。

もう一個あるね、とガン見。

必死すぎる。

辺りを見回してみると かろうじて まだ八重桜が残っていました。



あちこち写真を撮って戻ってみるとまだ何か食べてる~

今度はみかんだって。

うめー。

もう食べるものないから遊んで来い、ってお父さんが言っても傍を離れないロク。

しょうがないやつじゃのー

GWで周りにちらほら人がいたため、ロングリードでボール遊びも思い切り出来なかったけど

大好きな肉まんボールを思い切りハムハム堪能~


かたわらで息子はのんびりお昼寝モードw

ゆっくりと時間が流れていく午後でした。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.27.2014
いいいい~~っ!
田んぼ道では毎日サラダバーに余念のないロク。

目ん玉ひんむいて

いいいい~~っ!って引っ張るけど

「すきっ歯」だからなかなか噛み切れない(笑)

葉っぱなんか食べないで帰ってリンゴ食べようよ、と声を掛ける。

わ~い

何でもない日常の幸せ。

明日も晴れるといいねぇ。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

目ん玉ひんむいて

いいいい~~っ!って引っ張るけど

「すきっ歯」だからなかなか噛み切れない(笑)

葉っぱなんか食べないで帰ってリンゴ食べようよ、と声を掛ける。

わ~い

何でもない日常の幸せ。

明日も晴れるといいねぇ。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.26.2014
大接近!
ロクにとっての週末川沿い散歩は ポン太家訪問の他の何物でもないみたい 
目的地目指してひたすら歩く。

お庭でポン太君が遊んでいましたよ~

ロクの期待通り、ポン太パパさんの手には もぎたてのキュウリが。

パパさんの左手の一本はワンコ達のオヤツに、右手の二本は我が家の食卓にのぼりました。
あざ~す!!

うまうまタイム。

残り少なくなったキュウリを代りばんこに食べていましたが


最後は恋人同士のポッキーのように?両端からの大接近!

ビビリのロクがワンコとこんなに顔を接近させても平気なんて 飼い主もビックリ
ですがキュウリが無くなると 突然我に返ったように攻撃開始!

~からの、バトル突入です。
いつもいつも飽きないねぇ

お互いの飼い主さんのカキカキにうっとりして


仲良くサラダバーを堪能して


楽しい週末だったね

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

目的地目指してひたすら歩く。

お庭でポン太君が遊んでいましたよ~

ロクの期待通り、ポン太パパさんの手には もぎたてのキュウリが。

パパさんの左手の一本はワンコ達のオヤツに、右手の二本は我が家の食卓にのぼりました。
あざ~す!!

うまうまタイム。

残り少なくなったキュウリを代りばんこに食べていましたが


最後は恋人同士のポッキーのように?両端からの大接近!

ビビリのロクがワンコとこんなに顔を接近させても平気なんて 飼い主もビックリ

ですがキュウリが無くなると 突然我に返ったように攻撃開始!

~からの、バトル突入です。
いつもいつも飽きないねぇ

お互いの飼い主さんのカキカキにうっとりして


仲良くサラダバーを堪能して


楽しい週末だったね


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.25.2014
ヒロボスBBQ 2014
今日はヒロボスBBQに参加してきました!
お天気にも恵まれ、楽しい一日になりました。

持ちよりの一品料理とBBQのご馳走。
7歳にして犬生初めての海遊び。

まだGWの記事も消化しきれてないので ヒロボスBBQの本編がUPできるのは もうちょっと先になりそうですが…
ひとまず、本日ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。
今年も楽しかった~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
お天気にも恵まれ、楽しい一日になりました。

持ちよりの一品料理とBBQのご馳走。
7歳にして犬生初めての海遊び。

まだGWの記事も消化しきれてないので ヒロボスBBQの本編がUPできるのは もうちょっと先になりそうですが…
ひとまず、本日ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。
今年も楽しかった~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.24.2014
テングシデ群落、3度目!
またまたGWの頃に遡りますが…
またまたやってまいりました。


GWに帰省していた三男がテングシデが見たい、と。
私もこのテングシデ群落の独特の雰囲気がとても好きなので お父さんとロクにお付き合いいただきました。
てか自力じゃ行けません

息子は葉のない、モノトーンのテングシデの風景が見たいと言ってたのですが、残念 一足遅かった…

夏ほどじゃないけどもう芽が出てました~

今まで夏、冬と訪れましたが 春の景色もまた今まで見たものと違って面白い。


このコラボは春ならではです。


そして相変わらずの くねくねっぷり。

おどろおどろ感も十分楽しめます



息子も写真に夢中。

あとは雪の時期に行ってみたい所ですが、雪深い地域なので無理だろうな~
桜の散った花びらが

地面に絨毯を敷き


この日もまた、素敵な風景に出会えました。
日本の四季って本当に素敵。
目で見た感動を伝えられるように写真上手くなりたいなぁ…

そういえばロクの写真、全然撮っていませんでしたw

次回はいっぱい出番あるよ~
食いしん坊のいやしいお顔ばっかりだけどね
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
またまたやってまいりました。


GWに帰省していた三男がテングシデが見たい、と。
私もこのテングシデ群落の独特の雰囲気がとても好きなので お父さんとロクにお付き合いいただきました。
てか自力じゃ行けません


息子は葉のない、モノトーンのテングシデの風景が見たいと言ってたのですが、残念 一足遅かった…

夏ほどじゃないけどもう芽が出てました~

今まで夏、冬と訪れましたが 春の景色もまた今まで見たものと違って面白い。


このコラボは春ならではです。


そして相変わらずの くねくねっぷり。

おどろおどろ感も十分楽しめます




息子も写真に夢中。

あとは雪の時期に行ってみたい所ですが、雪深い地域なので無理だろうな~
桜の散った花びらが

地面に絨毯を敷き


この日もまた、素敵な風景に出会えました。
日本の四季って本当に素敵。
目で見た感動を伝えられるように写真上手くなりたいなぁ…

そういえばロクの写真、全然撮っていませんでしたw

次回はいっぱい出番あるよ~
食いしん坊のいやしいお顔ばっかりだけどね

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.23.2014
僕、こっちに行きたいもん。
普段のお散歩は 田んぼ道を歩くことが多いロクですが、たまには違う道も歩きたいんだよね~、と団地内を徘徊ちう。

ワンコのいるお宅のお庭を覗いて ワンコさんの姿を探しているロクの向こうにネコちゃんが。

ネコちゃんには全く気付いてないロク。

アタシゃ逃げないわよ。
ってメスかオスかわかりませんがw

こ~んなに近づいてもまだ気づかない…

そのまま通り過ぎちゃった。

本能とかないのかよ…
気配でわかりそうなもんだけど
そして今朝のお散歩も 田んぼ道へは行かず…

ロクが向かったのは諭吉邸。


ロクの気配を感じて諭吉君が出てきてくれました。


お互い久し振りに会えたからか興奮状態。
早朝の住宅地に響く犬の鳴き声…… は、ご近所迷惑なので早々に引き揚げる事に。

久し振りに諭吉君に会えたのに遊べなくてご不満の様子。

も、束の間 目の前を歩く女子高生に気付き 鼻の下を伸ばしながらついていこうとするロクなのでした

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

ワンコのいるお宅のお庭を覗いて ワンコさんの姿を探しているロクの向こうにネコちゃんが。

ネコちゃんには全く気付いてないロク。

アタシゃ逃げないわよ。
ってメスかオスかわかりませんがw

こ~んなに近づいてもまだ気づかない…

そのまま通り過ぎちゃった。

本能とかないのかよ…
気配でわかりそうなもんだけど

そして今朝のお散歩も 田んぼ道へは行かず…

ロクが向かったのは諭吉邸。


ロクの気配を感じて諭吉君が出てきてくれました。


お互い久し振りに会えたからか興奮状態。
早朝の住宅地に響く犬の鳴き声…… は、ご近所迷惑なので早々に引き揚げる事に。

久し振りに諭吉君に会えたのに遊べなくてご不満の様子。

も、束の間 目の前を歩く女子高生に気付き 鼻の下を伸ばしながらついていこうとするロクなのでした


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.22.2014
桃金ファミリーを囲んで。
もう何年も前からいつもブログで見ていた
桃太郎君。

金太郎君。

桃金父ちゃんと母ちゃん。
(ママさんが抱いているのは うりちゃんです)

遠く新潟に住む桃金兄弟に会える日が来るなんて数年前は夢にも思ってもいませんでしたが、目の前にいるのは本物の桃金ファミリー。
なんか すごいな~
そんなパワフルな桃金ファミリーを囲んでmusashimaru cafeにシロクロが集まりました。
いつもの如く、お喋りに夢中で殆ど写真は撮ってないし そのわずかな写真もブレブレですが
この日のセッティングをしてくださった こつおこ家のこつぶちゃんと おこげちゃん。

ゆずちゃん

うりちゃん

ペコちゃん

めらちゃん

晴ちゃん

天君

しちみちゃん

ミルちゃん

のんちゃん

夢ちゃん

桃太郎君、金太郎君、天君、ペコちゃんの4ショット。
一つのイスに4匹が乗ってるというのに

同じイスでも一人でぎゅうぎゅうw

わらわらシロクロが集まると楽しくて楽しくて、時間はどんどん過ぎてゆく…
飼い主達の笑い声が響く中、夜は更けていき
可愛すぎるパピー、天君。

空君も眠くてゴキゲンななめ?

空君の息子の心君も無理せんでいいよw

ゆずちゃんも

うりちゃんも

こつおこ姉妹も

ロクも撃沈。

あれ?そいうえばさっきからペコちゃん見んね、って言ってたら お店の隅の籠の中に入って寝てました

長旅だった桃太郎君と金太郎君もお疲れかな~


本当に可愛いかった桃金兄弟。
色々あったけど、元気な桃太郎君の姿が見れてオバちゃん嬉しかったよ~

最後にヒロボス撮りで集合写真を。

楽しい時間をありがとうございました!
桃金ファミリーの皆様、気を付けて楽しい旅を。(GWのお話なので、もうとっくに新潟に帰られてますがw)
またいつかお会いできますように
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
桃太郎君。

金太郎君。

桃金父ちゃんと母ちゃん。
(ママさんが抱いているのは うりちゃんです)

遠く新潟に住む桃金兄弟に会える日が来るなんて数年前は夢にも思ってもいませんでしたが、目の前にいるのは本物の桃金ファミリー。
なんか すごいな~
そんなパワフルな桃金ファミリーを囲んでmusashimaru cafeにシロクロが集まりました。
いつもの如く、お喋りに夢中で殆ど写真は撮ってないし そのわずかな写真もブレブレですが

この日のセッティングをしてくださった こつおこ家のこつぶちゃんと おこげちゃん。

ゆずちゃん

うりちゃん

ペコちゃん

めらちゃん

晴ちゃん

天君

しちみちゃん

ミルちゃん

のんちゃん

夢ちゃん

桃太郎君、金太郎君、天君、ペコちゃんの4ショット。
一つのイスに4匹が乗ってるというのに

同じイスでも一人でぎゅうぎゅうw

わらわらシロクロが集まると楽しくて楽しくて、時間はどんどん過ぎてゆく…
飼い主達の笑い声が響く中、夜は更けていき
可愛すぎるパピー、天君。

空君も眠くてゴキゲンななめ?

空君の息子の心君も無理せんでいいよw

ゆずちゃんも

うりちゃんも

こつおこ姉妹も

ロクも撃沈。

あれ?そいうえばさっきからペコちゃん見んね、って言ってたら お店の隅の籠の中に入って寝てました


長旅だった桃太郎君と金太郎君もお疲れかな~


本当に可愛いかった桃金兄弟。
色々あったけど、元気な桃太郎君の姿が見れてオバちゃん嬉しかったよ~

最後にヒロボス撮りで集合写真を。

楽しい時間をありがとうございました!
桃金ファミリーの皆様、気を付けて楽しい旅を。(GWのお話なので、もうとっくに新潟に帰られてますがw)
またいつかお会いできますように

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.21.2014
ぞうりクッキー?と爽やか朝んぽ
子供たちに手作りのオヤツを、と一度も思った事のない母親のキッチンにはオヤツ作りの道具がありません。
なので、グラタン皿で「お父さん」が可愛い我が子(犬)の為にクッキーを焼きました。
材料は大豆粉、ベーキングパウダー(お誕生日ケーキの残り)、きな粉(冬場のきな粉餅用)、ヨーグルト、はちみつらしい。
これらを適当にボールに入れて箸で混ぜて焼いただけ~

「ぞうり」の様なクッキーが出来上がりました。

わ~い、でっかい♪

見かけはともかく、ソフトクッキーのように ほどほど柔らかく、いい匂い♪
お菓子ってちゃんとレシピ通りやらないと作れないものだと思ってましたが このくらいのものなら適当でも焼けるみたい。

はいどうぞ。

んん、んまい!!

夢中でがっつくロク。

ですが 一枚全部は多いんじゃない?の母の一言で、半分没収され ふてくされのロクなのでしたw

********************
昨日から降り続いた雨も明け方には止んで 青空が見えていました。

朝の月。



除草剤まいてあるから草食っちゃダメなんだって。

心地よい朝の空気と風を楽しみながらのお散歩。


そして今日も帰り道はダッシュです

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
なので、グラタン皿で「お父さん」が可愛い我が子(犬)の為にクッキーを焼きました。
材料は大豆粉、ベーキングパウダー(お誕生日ケーキの残り)、きな粉(冬場のきな粉餅用)、ヨーグルト、はちみつらしい。
これらを適当にボールに入れて箸で混ぜて焼いただけ~


「ぞうり」の様なクッキーが出来上がりました。

わ~い、でっかい♪

見かけはともかく、ソフトクッキーのように ほどほど柔らかく、いい匂い♪
お菓子ってちゃんとレシピ通りやらないと作れないものだと思ってましたが このくらいのものなら適当でも焼けるみたい。


はいどうぞ。

んん、んまい!!

夢中でがっつくロク。

ですが 一枚全部は多いんじゃない?の母の一言で、半分没収され ふてくされのロクなのでしたw

********************
昨日から降り続いた雨も明け方には止んで 青空が見えていました。

朝の月。



除草剤まいてあるから草食っちゃダメなんだって。

心地よい朝の空気と風を楽しみながらのお散歩。


そして今日も帰り道はダッシュです


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.20.2014
みんな、おはよう。
昨日の朝はピーカン 

張り切ってお散歩行きますよ~


ロク地方も ぼつぼつ田植えが始まりました。


お父さんのカメラに 久し振りのべべ君の姿がありました。
元気そう。
べべ君、おはよう~

いつものおばちゃんも おはよう。

お名前は知らないけどちっちゃいワンコさんもおはよう。

みどりのおじさんにもご挨拶。

********************
そして今日は曇り空。

でも頑張って歩こう~

あれ、このおばちゃん知ってるぞ。

去年亡くなったジム君のママでした。
ロクちゃん元気そうじゃね、って。

今日はみどりのおじさんがいっぱいだ~!

早朝散歩では沢山の人やワンコに会えてテンション


帰り道はいつも駆け足のロクなのでした

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村


張り切ってお散歩行きますよ~


ロク地方も ぼつぼつ田植えが始まりました。


お父さんのカメラに 久し振りのべべ君の姿がありました。
元気そう。

べべ君、おはよう~

いつものおばちゃんも おはよう。

お名前は知らないけどちっちゃいワンコさんもおはよう。

みどりのおじさんにもご挨拶。

********************
そして今日は曇り空。

でも頑張って歩こう~

あれ、このおばちゃん知ってるぞ。

去年亡くなったジム君のママでした。
ロクちゃん元気そうじゃね、って。

今日はみどりのおじさんがいっぱいだ~!

早朝散歩では沢山の人やワンコに会えてテンション



帰り道はいつも駆け足のロクなのでした


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.19.2014
鼻ペチャだらけの午後。
ある日の午後、お友達と待ち合わせして「秘密の場所」で美味しいランチいただきました。
メインのカレーとキッシュとサラダのプレート。
カレーはもとより、こちらのキッシュがめちゃめちゃ美味しくて大ファンなのです

デザート付。
たまらん。

ご一緒したのは くれくれペコちゃん。

くれくれポン太君。

そして我が家の目ん玉ひんむきオジサン。

ここは基本ワンコNGのお店。
ご近所のよしみで特別にワンズもお邪魔させていただきましたので、場所は内緒です って分かる人には分かっちゃいますが…
お店のお家のワンコ、ハチ君、うどん君、まろちゃんに会いたい ってお願いしたら連れてきてくださいました。

うどん君。

まろちゃん。

こないだ会ったときはホントちっちゃかったのに、もうペコちゃんもポン太君も追い越しちゃってます。
さすがフレブル。

でもたしか11か月、って言ってたから ロクを追い越すのは難しいだろうな…
てかロク、パピー相手にビビリすぎ(笑)

挨拶上手のペコちゃん。

何 机の下に隠れてるんだよぉw

美味しいランチの後に行った所は ペコちゃん、ポン太くんのお里のブリーダーさん。

こちらに今、ボステリのパピーちゃんがいるということで 見学がてらのお里帰りに我が家も参加させてもらいました。
わ~、ちっこいシロクロがいるいる~~~!!


脱走しようとしてるコがw


か、可愛すぎる…

ワクチンがまだなので触れませんが、ブリーダーさんが抱っこして近くで見せてくださいました。

こんなちっこいボステリのパピー見たのは久し振りで あまりの可愛さに衝動買いしそう~
ですが この子達はみんな飼い主さんが決まっているのでその心配はありません(笑)
果たして我が家が多頭飼いになる日がいつかやってくるのでしょうか
子犬が気になるポン太君。
ポンちゃんちに妹が来る日も近い?

ペコ、お帰りとブリーダーさんが頭をなでなで。
なんか、こういうのいいなぁ。

僕もお願いします、と誰にでも媚びるロクw

ロクもいっぱい可愛がっていただいてありがとうございました。
すっかりゴキゲン♪

この日はカフェでもアポロさんでも喋りすぎて ワンコ達の写真は殆ど撮ってませんでしたが 沢山の鼻ペチャさん達に会えて楽しい一日でした
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
メインのカレーとキッシュとサラダのプレート。
カレーはもとより、こちらのキッシュがめちゃめちゃ美味しくて大ファンなのです


デザート付。
たまらん。

ご一緒したのは くれくれペコちゃん。

くれくれポン太君。

そして我が家の目ん玉ひんむきオジサン。

ここは基本ワンコNGのお店。
ご近所のよしみで特別にワンズもお邪魔させていただきましたので、場所は内緒です って分かる人には分かっちゃいますが…

お店のお家のワンコ、ハチ君、うどん君、まろちゃんに会いたい ってお願いしたら連れてきてくださいました。

うどん君。

まろちゃん。

こないだ会ったときはホントちっちゃかったのに、もうペコちゃんもポン太君も追い越しちゃってます。
さすがフレブル。

でもたしか11か月、って言ってたから ロクを追い越すのは難しいだろうな…
てかロク、パピー相手にビビリすぎ(笑)

挨拶上手のペコちゃん。

何 机の下に隠れてるんだよぉw

美味しいランチの後に行った所は ペコちゃん、ポン太くんのお里のブリーダーさん。

こちらに今、ボステリのパピーちゃんがいるということで 見学がてらのお里帰りに我が家も参加させてもらいました。
わ~、ちっこいシロクロがいるいる~~~!!


脱走しようとしてるコがw


か、可愛すぎる…

ワクチンがまだなので触れませんが、ブリーダーさんが抱っこして近くで見せてくださいました。

こんなちっこいボステリのパピー見たのは久し振りで あまりの可愛さに衝動買いしそう~
ですが この子達はみんな飼い主さんが決まっているのでその心配はありません(笑)
果たして我が家が多頭飼いになる日がいつかやってくるのでしょうか

子犬が気になるポン太君。
ポンちゃんちに妹が来る日も近い?


ペコ、お帰りとブリーダーさんが頭をなでなで。
なんか、こういうのいいなぁ。

僕もお願いします、と誰にでも媚びるロクw

ロクもいっぱい可愛がっていただいてありがとうございました。
すっかりゴキゲン♪

この日はカフェでもアポロさんでも喋りすぎて ワンコ達の写真は殆ど撮ってませんでしたが 沢山の鼻ペチャさん達に会えて楽しい一日でした

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.18.2014
ポンちゃんちの子になりたいの。
母仕事の週末。
いつもの様にお父さんと二人でポン太家に行ったら いつもと風景が違う?

この週末、田植えを済ませた田んぼ。
よくここでランランさせてもらってたから 何か違うと思ったのか、水の入った田んぼを見つめるロク。

違う違う
高いところからポン太パパさんが

続いてポン太君とママさんが

ポン姉ちゃん登場~!

ねぇねぇ、何か持ってるでしょ!

ちょうだい ちょうだい。

いつもウマウマありがとう~


すっかりポン太家の一員になったつもりのロク。

もちろんガウガウもして


一緒に走って


笑顔というより、息上がってる?(笑)


さすが若いポン太君。

頑張れオッサン。
暑い夏はこれからだ~
そしてポン家からも ロクのお誕生日祝いに、とプレゼントいただいちゃいました。

可愛いラッピングの中身はウンP袋なんて素敵すぎる(笑)
しかも消臭力半端なさそうな 高級ウンP袋。
この夏期待してますぞ~!

そして消しゴムはんこ作家のママさんが作ってくれたロクのバッジ。
そっくりで感激!

いつもいつもいつもいつも 頂いてばかりでスイマセン…
ありがとぉ~~~~~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
いつもの様にお父さんと二人でポン太家に行ったら いつもと風景が違う?

この週末、田植えを済ませた田んぼ。
よくここでランランさせてもらってたから 何か違うと思ったのか、水の入った田んぼを見つめるロク。

違う違う

高いところからポン太パパさんが

続いてポン太君とママさんが

ポン姉ちゃん登場~!

ねぇねぇ、何か持ってるでしょ!

ちょうだい ちょうだい。

いつもウマウマありがとう~


すっかりポン太家の一員になったつもりのロク。

もちろんガウガウもして


一緒に走って


笑顔というより、息上がってる?(笑)


さすが若いポン太君。

頑張れオッサン。
暑い夏はこれからだ~

そしてポン家からも ロクのお誕生日祝いに、とプレゼントいただいちゃいました。

可愛いラッピングの中身はウンP袋なんて素敵すぎる(笑)
しかも消臭力半端なさそうな 高級ウンP袋。
この夏期待してますぞ~!

そして消しゴムはんこ作家のママさんが作ってくれたロクのバッジ。
そっくりで感激!

いつもいつもいつもいつも 頂いてばかりでスイマセン…
ありがとぉ~~~~~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.18.2014
新しいオモチャ
先日、お友達の ななちゃんのママから お誕生日のお祝いにと プレゼントを頂きました!

もう随分長い間、新しいオモチャを買っていないので興味深々。

さっそく引っ張りっこが始まりました。


僕のだぞ~、離せ~!

新しいオモチャは まずは独り占めして堪能、のロク。

頂いた日から毎日遊んでいます。
本当にありがとう~
そして今日も元気にお散歩行って

ウサギの置物?に激吠えのロク。

ガン飛ばしながら通り過ぎる…

誰かにケンカを売った後は してやったり、のドヤ顔のロクなのでした。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

もう随分長い間、新しいオモチャを買っていないので興味深々。

さっそく引っ張りっこが始まりました。


僕のだぞ~、離せ~!

新しいオモチャは まずは独り占めして堪能、のロク。

頂いた日から毎日遊んでいます。
本当にありがとう~

そして今日も元気にお散歩行って

ウサギの置物?に激吠えのロク。

ガン飛ばしながら通り過ぎる…

誰かにケンカを売った後は してやったり、のドヤ顔のロクなのでした。


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.16.2014
早朝散歩と歯磨き。
GW明けから本格的に始まった早朝散歩頑張っています(父がw)

やっぱりおの時間はワンコとの遭遇率が高いみたい。
VS(汗) サブちゃん。

VS …誰?

大好きな「みどりのオジサン」にも会えました~

いつも可愛がって頂いて ありがとうございます!

今日の田んぼ道は霧が濃くて

こんな日はお天気が良く、暑くなります。
そろそろお留守番の暑さ対策も必要になってきそう…

結局 昼間の気温は27度まで上がったロク地方ですが、朝晩は結構寒いので ホント体調管理が大変~
そしてつい先ほど…
ロクちゃ~ん(猫なで声)

近寄るハブラシ。

ガン無視を決め込もうとするものの

父の「早う来い」、で出てくるロク。

のび~っ、で気持ちを落ち着かせ

ふぁ~っ、で緊張をほぐし

覚悟は出来ました。(耳ペタッ)


はい、今日も頑張ろう。



歯磨き、爪切り、耳掃除は嫌いなロクですが、しなくちゃいけないことは ちゃんとわかってて、ブーブー文句言いながらも大人しくされるがままになっているロクが 健気で愛しい親バカ飼い主。
この間、お利口じゃね~、エライね~を何度連発することか。
しかも毎晩(笑)
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

やっぱりおの時間はワンコとの遭遇率が高いみたい。
VS(汗) サブちゃん。

VS …誰?

大好きな「みどりのオジサン」にも会えました~

いつも可愛がって頂いて ありがとうございます!

今日の田んぼ道は霧が濃くて

こんな日はお天気が良く、暑くなります。
そろそろお留守番の暑さ対策も必要になってきそう…

結局 昼間の気温は27度まで上がったロク地方ですが、朝晩は結構寒いので ホント体調管理が大変~
そしてつい先ほど…
ロクちゃ~ん(猫なで声)

近寄るハブラシ。

ガン無視を決め込もうとするものの

父の「早う来い」、で出てくるロク。

のび~っ、で気持ちを落ち着かせ

ふぁ~っ、で緊張をほぐし

覚悟は出来ました。(耳ペタッ)


はい、今日も頑張ろう。



歯磨き、爪切り、耳掃除は嫌いなロクですが、しなくちゃいけないことは ちゃんとわかってて、ブーブー文句言いながらも大人しくされるがままになっているロクが 健気で愛しい親バカ飼い主。
この間、お利口じゃね~、エライね~を何度連発することか。
しかも毎晩(笑)
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.15.2014
今年も来たよ。
芸北へ行ったからには絶対寄りたい 芸北オークガーデン。
こちらで売っている「芸北ドルチェ」がめちゃめちゃ美味なのです。

あれ?何か暗いぞ…

がーん。
奇しくもこの日は火曜日…

仕方ない…
と気を取り直して、今年もあそこへ行ってみました。


ここへ来るのは3度目ですが、いつも曇り。
そしてこの日も曇り




老木なので華やかさはあまりないのですが、この わびさび感が好きかも。
いつか青空をバックに撮りたいと思っているから多分来年も行くでしょう
はいはい、次行きましょうかね…

そして わびざび感では負けてないのは

ここ来た事あるぞー

おばあちゃん(桜)、今年も来たよ。

手前の写真を撮っておられる方も毎年来られてるそうですが、今年は特に花の付きが悪いそう。

樹齢430年。

小さな花を一生懸命咲かせていました。


来年も来るよ、元気でね。

お待たせ~

帰り道の県道沿いで 古い木造校舎の学校(現在は保育園)と桜のコラボの風景に遭遇。


この町ももう何度も訪れているけど、季節ごと、年ごとに色んな出会いがあって楽しいなぁ
さっき食べそびれた芸北ドルチェが恨めしい…
どっかにソフトクリーム売ってるとこないかなぁ と考えて そうだ、あそこで
の形、見たような気がする…
と再び どんぐり村へ。

あったあった。

ほほほ~

ロクも一緒に うまうま~

やっぱり最後は 花より団子で締め、のロク家なのでした
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
こちらで売っている「芸北ドルチェ」がめちゃめちゃ美味なのです。

あれ?何か暗いぞ…

がーん。
奇しくもこの日は火曜日…

仕方ない…
と気を取り直して、今年もあそこへ行ってみました。


ここへ来るのは3度目ですが、いつも曇り。
そしてこの日も曇り





老木なので華やかさはあまりないのですが、この わびさび感が好きかも。
いつか青空をバックに撮りたいと思っているから多分来年も行くでしょう

はいはい、次行きましょうかね…

そして わびざび感では負けてないのは

ここ来た事あるぞー

おばあちゃん(桜)、今年も来たよ。

手前の写真を撮っておられる方も毎年来られてるそうですが、今年は特に花の付きが悪いそう。

樹齢430年。

小さな花を一生懸命咲かせていました。


来年も来るよ、元気でね。

お待たせ~

帰り道の県道沿いで 古い木造校舎の学校(現在は保育園)と桜のコラボの風景に遭遇。


この町ももう何度も訪れているけど、季節ごと、年ごとに色んな出会いがあって楽しいなぁ

さっき食べそびれた芸北ドルチェが恨めしい…
どっかにソフトクリーム売ってるとこないかなぁ と考えて そうだ、あそこで

と再び どんぐり村へ。

あったあった。

ほほほ~

ロクも一緒に うまうま~

やっぱり最後は 花より団子で締め、のロク家なのでした

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.14.2014
桜と狸。
ちょっと間が開いてしまいましたが、先日の芝桜~どんぐり村の続きです。
いつも写真を撮りすぎて編集が追いつかない
どんぐり村の後、芸北へ入ると芸北文化ランドの手前の道路沿いに 桜並木が見えました。

こんな時期に満開なんて、さすが芸北。
この頃、広島市内はもうどこも桜は終わっていましたから…

町道で車もめったに通らないので車を降りて撮影会w
おお、美しい~



呆れるロク。

この桜並木がどこまで続いているのかちょっと行ってみることに。

山奥へと向かって行くと間もなく桜並木は途絶えましたが

目の前に白とピンクの風景が。



いつも見ているソメイヨシノより濃いピンクと、白い方はホント真っ白な桜。

偶然出会った景色は何か得した気分


退屈で降りてきたロク。


上ばかり見てる私と 下ばかり見てるロク。

下には ふきのとうや つくしが。

写真もいっぱい撮ったし、さぁ出発しようと言っていた矢先、道の真ん中で狸さんに遭遇。


ロク父がカメラを持ってそ~っと近寄って行きました。

ここまで接近。

狸はミミズ堀りに一生懸命。

接近した割には顔、写ってないしw

そしてまたお山へ帰って行く~

ワタクシ、生きている野生の狸を見たのは初めてでございました。
道路で轢かれたヤツはいっぱい見るけど(汗)
狸さん、またね~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
いつも写真を撮りすぎて編集が追いつかない

どんぐり村の後、芸北へ入ると芸北文化ランドの手前の道路沿いに 桜並木が見えました。

こんな時期に満開なんて、さすが芸北。
この頃、広島市内はもうどこも桜は終わっていましたから…

町道で車もめったに通らないので車を降りて撮影会w
おお、美しい~



呆れるロク。

この桜並木がどこまで続いているのかちょっと行ってみることに。

山奥へと向かって行くと間もなく桜並木は途絶えましたが

目の前に白とピンクの風景が。



いつも見ているソメイヨシノより濃いピンクと、白い方はホント真っ白な桜。

偶然出会った景色は何か得した気分


退屈で降りてきたロク。


上ばかり見てる私と 下ばかり見てるロク。

下には ふきのとうや つくしが。

写真もいっぱい撮ったし、さぁ出発しようと言っていた矢先、道の真ん中で狸さんに遭遇。


ロク父がカメラを持ってそ~っと近寄って行きました。

ここまで接近。

狸はミミズ堀りに一生懸命。

接近した割には顔、写ってないしw

そしてまたお山へ帰って行く~

ワタクシ、生きている野生の狸を見たのは初めてでございました。
道路で轢かれたヤツはいっぱい見るけど(汗)
狸さん、またね~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.13.2014
ロクのトマト。
お散歩時、よく立ち寄る空き地に咲いているオレンジのお花とロクの服の色がオソロで可愛い 

今日も元気に歩いて




元気よく帰ってきました。
すると…

早く帰ってきたお父さんに大喜びのロク。

僕もお家に入る!

いつもなら玄関前で一回、まだ帰らんとゴネるのですが、すっ飛んで家の中へw
ですが なかなか部屋の中に入ってこないお父さんを待つ…

待ちくたびれてウトウトする姿が おじいさんの様だよ…

お父さんがロクの為に今年も植えたトマト。
早く大きくなるといいね

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村


今日も元気に歩いて




元気よく帰ってきました。
すると…

早く帰ってきたお父さんに大喜びのロク。

僕もお家に入る!

いつもなら玄関前で一回、まだ帰らんとゴネるのですが、すっ飛んで家の中へw
ですが なかなか部屋の中に入ってこないお父さんを待つ…

待ちくたびれてウトウトする姿が おじいさんの様だよ…

お父さんがロクの為に今年も植えたトマト。
早く大きくなるといいね


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.12.2014
ワンコと楽しむ「とうかさん」
今年も「とうか大祭(とうかさん)」が近づいてきました。
「とうかさん」は、広島市中区にある圓隆寺の総鎮守である「稲荷大明神」のお祭りです。
別名、浴衣祭りとも呼ばれています。
その浴衣祭りに因んで ワンコのイベントがあります。

参加してみたいけど、ワンコの浴衣持ってないし…と思ってる方、まだ間に合います。
レコハウスさんで浴衣の講習会行っています。
詳しくは こちら ← (クリックで開きます) をご覧ください。
興味があるけど心細い、という方は私宛に連絡くださってもOKです。
コメント欄にお願いします
プライベートな連絡先をご存知の方は勿論そちらでもOKですよ~
********************
今日は久し振りの雨で一日中ふて寝を余儀なくさせられたロクですが…
ある晴れた日のお散歩。

今の時期、晴れた日は本当に気持ちがいいね。

この日のカメラには笑顔のロクがいっぱい





ありゃ、スイッチ入っちゃってるよ(笑)

オチリの影も楽しそう~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
「とうかさん」は、広島市中区にある圓隆寺の総鎮守である「稲荷大明神」のお祭りです。
別名、浴衣祭りとも呼ばれています。
その浴衣祭りに因んで ワンコのイベントがあります。

参加してみたいけど、ワンコの浴衣持ってないし…と思ってる方、まだ間に合います。
レコハウスさんで浴衣の講習会行っています。
詳しくは こちら ← (クリックで開きます) をご覧ください。
興味があるけど心細い、という方は私宛に連絡くださってもOKです。
コメント欄にお願いします

プライベートな連絡先をご存知の方は勿論そちらでもOKですよ~
********************
今日は久し振りの雨で一日中ふて寝を余儀なくさせられたロクですが…
ある晴れた日のお散歩。

今の時期、晴れた日は本当に気持ちがいいね。

この日のカメラには笑顔のロクがいっぱい






ありゃ、スイッチ入っちゃってるよ(笑)

オチリの影も楽しそう~


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.11.2014
証拠写真。
05.11.2014
あそびのじかん。
ご飯が済んだら辺りをウロウロしはじめました。



お父さん呼んでるよ。

父の元へ駆けて行くロク。

父カメラに写っていたのはこんな顔w

そのまま遊びに突入~



変顔連発~


まぁ待て、落ち着けとじっとさせておいてから

ロングリードでぐるぐる巻きに。


~からの、引っ張りっこ。




さらに、走れ~

わ~い

よし、こっちじゃ。





この日もロクの笑顔がいっぱい見れました
よし、行くぞ。

目的地がまだ他にあるのに体力を使い果たした?ロク父。
もうちょっと頑張って~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村



お父さん呼んでるよ。

父の元へ駆けて行くロク。

父カメラに写っていたのはこんな顔w

そのまま遊びに突入~



変顔連発~



まぁ待て、落ち着けとじっとさせておいてから

ロングリードでぐるぐる巻きに。


~からの、引っ張りっこ。




さらに、走れ~

わ~い

よし、こっちじゃ。





この日もロクの笑顔がいっぱい見れました

よし、行くぞ。

目的地がまだ他にあるのに体力を使い果たした?ロク父。
もうちょっと頑張って~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.10.2014
どんぐり村でピクニック♪
芝桜の後は豊平のどんぐり村へ。
広~い芝生広場があります。

桜の木の下でピクニック♪


最近はもっぱらピクニックにハマっているロク家。
気を使わなくていいし、なによりロクがのびのび出来るのがいいのです~
そして、開放感。

僕のお弁当は~?

ロクのもあるよ。
左端がロクのお弁当。

早く~

幸せなウマウマタイム。

自分の分はあっという間に食べつくして、まだ何か貰おうと狙っています。

父の箸の動きに…

視線がついていく~

ロクのはもうないよ。

何で、って声が聞こえそうw
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
広~い芝生広場があります。

桜の木の下でピクニック♪


最近はもっぱらピクニックにハマっているロク家。
気を使わなくていいし、なによりロクがのびのび出来るのがいいのです~
そして、開放感。

僕のお弁当は~?

ロクのもあるよ。
左端がロクのお弁当。

早く~

幸せなウマウマタイム。

自分の分はあっという間に食べつくして、まだ何か貰おうと狙っています。

父の箸の動きに…

視線がついていく~

ロクのはもうないよ。

何で、って声が聞こえそうw
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.09.2014
千代田町(北広島市)の芝桜
ちょっと遡りますが4月下旬のある日、県北へドライブに。
北広島町の農家に 芝桜の綺麗な所がある、ということで行ってみました。
たしかこの辺のはずなんだけど…と言いながら走っていると目の前にピンク色の景色が。


田んぼの畔(あぜ)に植えた芝桜が水田の水鏡に映って綺麗~

この日は曇り空だったけど、ハッキリとした芝桜の色はお天気にも負けず。

色んな角度からいっぱい写真を撮りました





車で待っているのが退屈で出てきた二人。

この花、美味しいかなぁ

色とりどりの芝桜、本当に綺麗でした。


せっかく降りてきたんだから写真撮ろう。
ロク、お座り。

ふぁ~、またか…

はいはい。

これでいい?

以前は頑なにカメラを嫌がってましたが、最近はちょっとは諦めたらしいw

ロクの撮影会も終わっった所で移動です。

次はロクの楽しい所ならいいね
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
北広島町の農家に 芝桜の綺麗な所がある、ということで行ってみました。
たしかこの辺のはずなんだけど…と言いながら走っていると目の前にピンク色の景色が。


田んぼの畔(あぜ)に植えた芝桜が水田の水鏡に映って綺麗~

この日は曇り空だったけど、ハッキリとした芝桜の色はお天気にも負けず。

色んな角度からいっぱい写真を撮りました






車で待っているのが退屈で出てきた二人。

この花、美味しいかなぁ

色とりどりの芝桜、本当に綺麗でした。


せっかく降りてきたんだから写真撮ろう。
ロク、お座り。

ふぁ~、またか…

はいはい。

これでいい?

以前は頑なにカメラを嫌がってましたが、最近はちょっとは諦めたらしいw

ロクの撮影会も終わっった所で移動です。

次はロクの楽しい所ならいいね

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.08.2014
ポン太君と溝克服とスケボー
6日(祝)、母は仕事の為 父と二人での夕方散歩でした。
ポン太家ではオヤツ待ちの二人。

待ってる間も目が合ったとバトル勃発



ほらほら、おばあちゃんが野菜持ってきてくれたよ。

まるでご飯もらえてない子のようにがっついて

二人の勢いにおばあちゃん、しりもちをついてしまいました

オヤツの後は第二ラウンド開始!

ロクの体当たりもするりとすり抜け
やーい、やーい。

やっぱりコレ



楽しそうな二人
ポン太君、いつもありがとう~

ポン太家からの帰り、いつもの溝にさしかかると

ピョ~ンとジャンプ。

私はロクがここを飛んだのは見たことがなかったのですが、いつの間にか助走などの「ふり」をつければ飛べるようになったそうです。
得意げなロク。

但し一旦溝の前で立ち止まってしまうと


こっちの方がロクらしいけどね(笑)
ゴキゲンで帰って来た所で

最近お隣に越して来られた若夫婦に庭先でバッタリ。
犬を飼いたい、という二人としばしワンコ談義の後…
パパさんのスケボーに乗せられたロク。

ロクの事をカッコいい、スケボー似あうよ、とすごく可愛がってくれるのですが

天敵のスケボー(乗ってる人に出会ったらギャン吠え)に乗せられて
チ~ン、のロクなのでした

怖くて動けない…
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
ポン太家ではオヤツ待ちの二人。

待ってる間も目が合ったとバトル勃発




ほらほら、おばあちゃんが野菜持ってきてくれたよ。

まるでご飯もらえてない子のようにがっついて

二人の勢いにおばあちゃん、しりもちをついてしまいました


オヤツの後は第二ラウンド開始!

ロクの体当たりもするりとすり抜け
やーい、やーい。

やっぱりコレ




楽しそうな二人

ポン太君、いつもありがとう~

ポン太家からの帰り、いつもの溝にさしかかると

ピョ~ンとジャンプ。

私はロクがここを飛んだのは見たことがなかったのですが、いつの間にか助走などの「ふり」をつければ飛べるようになったそうです。
得意げなロク。

但し一旦溝の前で立ち止まってしまうと


こっちの方がロクらしいけどね(笑)
ゴキゲンで帰って来た所で

最近お隣に越して来られた若夫婦に庭先でバッタリ。
犬を飼いたい、という二人としばしワンコ談義の後…
パパさんのスケボーに乗せられたロク。

ロクの事をカッコいい、スケボー似あうよ、とすごく可愛がってくれるのですが

天敵のスケボー(乗ってる人に出会ったらギャン吠え)に乗せられて
チ~ン、のロクなのでした


怖くて動けない…
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.07.2014
はとこうえんにて。
呉のアーケード街を抜けると川沿いに公園があります。



ちょっとした子供の遊具もあり、その前で記念撮影。

でもロクは遊具では遊べないから移動しますよ~


遊具の方には子供がいっぱいだったけど、こちらはほぼ無人。
緑が多くて気持ちいい~

ここでアレを頂くことに。

アレ。笑

まだぬくぬくでウマウマでした~
この公園には鳩が多い。
私の子供たちが小さい頃、おじいちゃんによく連れてきてもらってました
いま思い出しましたが、当時この公園の事を「はとこうえん」って呼んでたなぁ(本当は違います)


狙う犬。


何度も何度も追いかけてました


何度やっても逃げられる


もう諦めなよ。

鳩さんとの追いかけっこも結構楽しかったみたい
それからまたお散歩再開して



始めに行ったフライケーキのお店に行ったら 人が少なくなっていたのでGET


目的の物は全部買えたから出発~!

フライケーキも帰るまで我慢できず食べてしまった母なのでした。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村



ちょっとした子供の遊具もあり、その前で記念撮影。

でもロクは遊具では遊べないから移動しますよ~


遊具の方には子供がいっぱいだったけど、こちらはほぼ無人。
緑が多くて気持ちいい~

ここでアレを頂くことに。

アレ。笑

まだぬくぬくでウマウマでした~
この公園には鳩が多い。
私の子供たちが小さい頃、おじいちゃんによく連れてきてもらってました
いま思い出しましたが、当時この公園の事を「はとこうえん」って呼んでたなぁ(本当は違います)


狙う犬。


何度も何度も追いかけてました



何度やっても逃げられる


もう諦めなよ。

鳩さんとの追いかけっこも結構楽しかったみたい

それからまたお散歩再開して



始めに行ったフライケーキのお店に行ったら 人が少なくなっていたのでGET



目的の物は全部買えたから出発~!

フライケーキも帰るまで我慢できず食べてしまった母なのでした。


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.06.2014
呉の街さんぽ。
ロク家のGW。
一日目の3日は男二人に留守番してもらって、一人でゆっくりお買い物に行きました。
二日目の4日は日帰りでロク父の田舎に帰省。
そして三日目の昨日は、母の日のプレゼントを渡しがてら、私の実家のある呉へ。
私の休みはこの三日間だけでした
用事が済んでから呉の街をお散歩することに。
街中のコインパーキングに止めた車を降りた途端

ガシガシ歩きのロク。
初めての場所、特に街中は興奮状態です。

まず向かったのは呉名物フライケーキ。

GWだったからか、かつて見たこともないほどの大行列。

フライケーキはさっさと諦め、こちらのお店に。

どこにでもある二重焼きのお店ですが、ここのクリームが絶品なのです。
美味しさびっくりw

更にはしご。

アイス最中が美味しいお店。

溶けるのでその場でいただきました。
ロク父のアイスを期待の視線で見つめるロク。

れんが通りをお散歩。
やっぱりガシガシ~

クンクンしたり


キョロキョロしたりしながら

なんだかとっても楽しそうなロク。


呉の商店街はとっても古いので、レトロ感があって歩いているだけでも結構楽しいのです。



さっき買ったびっくり饅頭が温かい内にどこかで休憩しましょう~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
一日目の3日は男二人に留守番してもらって、一人でゆっくりお買い物に行きました。
二日目の4日は日帰りでロク父の田舎に帰省。
そして三日目の昨日は、母の日のプレゼントを渡しがてら、私の実家のある呉へ。
私の休みはこの三日間だけでした

用事が済んでから呉の街をお散歩することに。
街中のコインパーキングに止めた車を降りた途端

ガシガシ歩きのロク。
初めての場所、特に街中は興奮状態です。

まず向かったのは呉名物フライケーキ。

GWだったからか、かつて見たこともないほどの大行列。

フライケーキはさっさと諦め、こちらのお店に。

どこにでもある二重焼きのお店ですが、ここのクリームが絶品なのです。
美味しさびっくりw

更にはしご。

アイス最中が美味しいお店。

溶けるのでその場でいただきました。
ロク父のアイスを期待の視線で見つめるロク。

れんが通りをお散歩。
やっぱりガシガシ~

クンクンしたり


キョロキョロしたりしながら

なんだかとっても楽しそうなロク。


呉の商店街はとっても古いので、レトロ感があって歩いているだけでも結構楽しいのです。



さっき買ったびっくり饅頭が温かい内にどこかで休憩しましょう~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.05.2014
シロツメクサの広場で
ロク父の田舎に行くといつも行く公園。

頃良い大きさの芝生広場です。
いつも貸切w

この時期はシロツメクサがいっぱい。


一所懸命四つ葉を探しましたが見つからず…

私が地面に這いつくばっている間に遊んでいた父子。




いつもの様にボールを抱えこんでハムハムしていましたが

食べられないボールよりサラダバーがいいらしい…

だんだん本気食いに。

目の前にあったタンポポの綿毛で気を引くも



見かねた父がオヤツ食べよ~っと、と言うと

ものすごい勢いで走っていくw


大好きなチーズ。

大きな提灯ぶら下げて

やっぱこっちの方が旨い~

ゴキゲンなお散歩でした

おじいちゃんちでは誰にも相手にしてもらえず…

お父さんの膝の上に無理矢理乗っかったり。
重いと言ってすぐに下ろされてましたが。

大好きなおばあちゃんの傍で丸くなったり

最後はソファーを陣取って本気寝のロク。

起きたら美味しいご飯の時間かな~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

頃良い大きさの芝生広場です。
いつも貸切w

この時期はシロツメクサがいっぱい。


一所懸命四つ葉を探しましたが見つからず…

私が地面に這いつくばっている間に遊んでいた父子。




いつもの様にボールを抱えこんでハムハムしていましたが

食べられないボールよりサラダバーがいいらしい…

だんだん本気食いに。

目の前にあったタンポポの綿毛で気を引くも



見かねた父がオヤツ食べよ~っと、と言うと

ものすごい勢いで走っていくw


大好きなチーズ。

大きな提灯ぶら下げて

やっぱこっちの方が旨い~

ゴキゲンなお散歩でした


おじいちゃんちでは誰にも相手にしてもらえず…

お父さんの膝の上に無理矢理乗っかったり。
重いと言ってすぐに下ろされてましたが。

大好きなおばあちゃんの傍で丸くなったり

最後はソファーを陣取って本気寝のロク。

起きたら美味しいご飯の時間かな~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.04.2014
うどんの自動販売機体験。
先日TVで「うどんの自動販売機」が無くなると放送されていました。
自動販売機のうどんなんて食べた事ない、って言うと ロク父の田舎へ帰る途中の国道沿いに確かまだあったはず、と言うので 今回の帰省ついでに体験してみました

ちゃんと割り箸や薬味もある~

お金を入れて待つこと30秒…早っ!

天ぷらうどんって書いてあったのに、これは素うどんでは…
と思ったらうどんの下に具がありました。
かき混ぜると とろろ昆布と天かすとネギとかまぼこ2枚!

自動販売機の横に飲食コーナーが。
ロク父と半分こ。
お味は普通に美味しかったです。学校や公民館などのイベントで出てくる感じのうどん。

ロク父が30数年前に食べた時は150円だったそうですが2014年現在は300円。
私達が学生だった頃はまだ世の中にコンビニというものがなく、色んな自動販売機があったような…
から揚げとかハンバーガーなんてのも見た事あったな~
コンビニの普及と共に需要が少なくなり、どんどん減っていった食事系の自動販売機。
このうどんの販売機も今のが故障したらなくなってしまうそう。
そう聞いて、今のうちに体験しとかなくっちゃ、と思い立ったわけで(笑)
車の窓から恨めしそうに見てるお方が…


いつもいつもお母さんたちばっかり、と不満げなロクなのでした

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
自動販売機のうどんなんて食べた事ない、って言うと ロク父の田舎へ帰る途中の国道沿いに確かまだあったはず、と言うので 今回の帰省ついでに体験してみました


ちゃんと割り箸や薬味もある~

お金を入れて待つこと30秒…早っ!

天ぷらうどんって書いてあったのに、これは素うどんでは…
と思ったらうどんの下に具がありました。
かき混ぜると とろろ昆布と天かすとネギとかまぼこ2枚!

自動販売機の横に飲食コーナーが。
ロク父と半分こ。
お味は普通に美味しかったです。学校や公民館などのイベントで出てくる感じのうどん。

ロク父が30数年前に食べた時は150円だったそうですが2014年現在は300円。
私達が学生だった頃はまだ世の中にコンビニというものがなく、色んな自動販売機があったような…
から揚げとかハンバーガーなんてのも見た事あったな~
コンビニの普及と共に需要が少なくなり、どんどん減っていった食事系の自動販売機。
このうどんの販売機も今のが故障したらなくなってしまうそう。
そう聞いて、今のうちに体験しとかなくっちゃ、と思い立ったわけで(笑)
車の窓から恨めしそうに見てるお方が…


いつもいつもお母さんたちばっかり、と不満げなロクなのでした


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
05.03.2014
ろく、ななさい。
今日、5月3日はロクの7歳のお誕生日です。
今年こそプロにオーダーしたゴージャスなケーキを食べさせてやろうと思ってたのに、受け取り日とか悩んでいる内に注文しそびれ、結局 母手作りのお粗末なケーキに

大豆粉、ベーキングパウダー、はちみつ、ヨーグルトを混ぜてレンジでチンすると出来るスポンジに生クリームとフルーツのトッピングの簡単ケーキです。
作り慣れてないからクリームが上手く塗れないw
お父さん手作りのオレンジのゼリー(リンゴを切り抜いて作った「7」の数字が埋まってますw)とステーキ。
うん、十分ご馳走になりました

食べる前に写真撮影。

あ、被り物忘れた。

おあずけをくって不機嫌なロク。
笑ってよ~、って無理か

父によるスマホ撮影。

ほらロク、ローソク消してって それは無理だろう…

は~や~く~

撮影会が終わってやっとご飯にありつけるロク。
ステーキはご飯の上にトッピング。

うまうま~

そしてお肉よりもロクが楽しみにしていたケーキ。
作っている最中から監視が半端なかったです。
はい、お待ちかねのケーキだよ。

こちらもうまうま頂いて

食べ終わっても床まで舐めてました

ロク、7歳のお誕生日おめでとう。
いよいよシニアに突入だし、色々あるかもしれないけど これからも楽しくやっていこうね。

今年もお友達から素敵なプレゼントいただいちゃいました。
マロ君、ウブちゃんのママから これからの時期に嬉しいクールマットとボールとボステリ柄のタオル。


ボールが気になるロク。

早速咥えて逃走。
ボール大好きだもんね、嬉しいねぇ

大阪のゴンちゃん、ペコちゃんのママからJACK/JACKさんのマットとお洋服と沢山のオヤツ~

巨大なボステリ登場~

ビビる?ロクw

正しい使い方はこうです。

ご褒美のウマウマ待ちきれず、ステイマットの上にヨーダが…
まるで鼻水のように(笑)

お洋服も似合ってるでしょ!

沢山のプレゼント、本当にありがとう~
そしてIGやメールで沢山のおめでとうありがとうございます。
これからもロク共々よろしくお願いします
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
今年こそプロにオーダーしたゴージャスなケーキを食べさせてやろうと思ってたのに、受け取り日とか悩んでいる内に注文しそびれ、結局 母手作りのお粗末なケーキに


大豆粉、ベーキングパウダー、はちみつ、ヨーグルトを混ぜてレンジでチンすると出来るスポンジに生クリームとフルーツのトッピングの簡単ケーキです。
作り慣れてないからクリームが上手く塗れないw
お父さん手作りのオレンジのゼリー(リンゴを切り抜いて作った「7」の数字が埋まってますw)とステーキ。
うん、十分ご馳走になりました


食べる前に写真撮影。

あ、被り物忘れた。

おあずけをくって不機嫌なロク。
笑ってよ~、って無理か

父によるスマホ撮影。

ほらロク、ローソク消してって それは無理だろう…

は~や~く~

撮影会が終わってやっとご飯にありつけるロク。
ステーキはご飯の上にトッピング。

うまうま~

そしてお肉よりもロクが楽しみにしていたケーキ。
作っている最中から監視が半端なかったです。
はい、お待ちかねのケーキだよ。

こちらもうまうま頂いて

食べ終わっても床まで舐めてました


ロク、7歳のお誕生日おめでとう。
いよいよシニアに突入だし、色々あるかもしれないけど これからも楽しくやっていこうね。

今年もお友達から素敵なプレゼントいただいちゃいました。
マロ君、ウブちゃんのママから これからの時期に嬉しいクールマットとボールとボステリ柄のタオル。


ボールが気になるロク。

早速咥えて逃走。
ボール大好きだもんね、嬉しいねぇ


大阪のゴンちゃん、ペコちゃんのママからJACK/JACKさんのマットとお洋服と沢山のオヤツ~

巨大なボステリ登場~

ビビる?ロクw

正しい使い方はこうです。

ご褒美のウマウマ待ちきれず、ステイマットの上にヨーダが…
まるで鼻水のように(笑)

お洋服も似合ってるでしょ!

沢山のプレゼント、本当にありがとう~
そしてIGやメールで沢山のおめでとうありがとうございます。
これからもロク共々よろしくお願いします

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村