12.31.2014
おおみそか。
毎年大晦日にロク父の田舎へ行って新年を迎えているロク家ですが、今年は何十年かぶりに自宅でお正月を迎えます。
とはいえ、田舎へは明日の朝早くに向かう予定ですが…
お正月準備で慌ただしい大晦日を過ごしています。
ゆっくり紅白でも見てる予定だったのですが、段取りが悪い
今日のロクはいつものご近所散歩で諭吉君に。

2014年のロク家、色々ありましたが おおむね健康で穏やかに過ごせました事に感謝。

ロクに関しては膝蓋骨脱臼が見つかったことと、抜歯。
抜歯の際の麻酔のトラブルにはヒヤッとさせられましたが…
夏場のバテ具合とか見てると、7歳は確かにシニアなんだなぁと実感した年でもありました。
思い切りランランも出来なくなり、遊び方も変わってきたけど、これからも色々な事に気を付けながら楽しくやっていこう~

今年は家族で本当に色々な所に出かけました。
県外も島根、鳥取、山口、愛媛、高知と、ロク父頑張ってくれましたが、ロクと一緒なら何処へいっても楽しいんだよね
来年も沢山の思い出が作れますように。

今年一年 ブログに訪問してくださった方々、ロク家と関わってくださった方々、ありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
とはいえ、田舎へは明日の朝早くに向かう予定ですが…
お正月準備で慌ただしい大晦日を過ごしています。
ゆっくり紅白でも見てる予定だったのですが、段取りが悪い

今日のロクはいつものご近所散歩で諭吉君に。

2014年のロク家、色々ありましたが おおむね健康で穏やかに過ごせました事に感謝。

ロクに関しては膝蓋骨脱臼が見つかったことと、抜歯。
抜歯の際の麻酔のトラブルにはヒヤッとさせられましたが…
夏場のバテ具合とか見てると、7歳は確かにシニアなんだなぁと実感した年でもありました。
思い切りランランも出来なくなり、遊び方も変わってきたけど、これからも色々な事に気を付けながら楽しくやっていこう~

今年は家族で本当に色々な所に出かけました。
県外も島根、鳥取、山口、愛媛、高知と、ロク父頑張ってくれましたが、ロクと一緒なら何処へいっても楽しいんだよね

来年も沢山の思い出が作れますように。

今年一年 ブログに訪問してくださった方々、ロク家と関わってくださった方々、ありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
12.30.2014
ロク優勢か?
お天気はいいし、暖かいし、今日もお父さんと一緒で 冬休みを満喫中のロク。

お留守番しなくてもいいんだもんね~、とお父さんにベッタリ。

と思ったのも束の間、父はエアコンや空気清浄機の掃除に忙しく、あまり構ってもらえなかったようです。
ふてくされたロクの写真がLINEで送られてきた

帰省中の息子達と一緒に母の手抜き大掃除のやり残しを終わらせてくれてました
サンキュー、男ども
そして夕方は川沿いへ。

今日も会えたね

ロクはポン父さん、ポン太君はロク父の元へw

お互い大好きなおじちゃんに いっぱいなでなでしてもらって
カーン

体当たりからの~

衝突事故?

今日はロク優勢か?

しかしポン太くんには全く堪えた様子もなし…

相変わらずポン太君の金魚のフンのロクなのでした

明日も会えるといいねぇ。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

お留守番しなくてもいいんだもんね~、とお父さんにベッタリ。

と思ったのも束の間、父はエアコンや空気清浄機の掃除に忙しく、あまり構ってもらえなかったようです。
ふてくされたロクの写真がLINEで送られてきた


帰省中の息子達と一緒に母の手抜き大掃除のやり残しを終わらせてくれてました

サンキュー、男ども

そして夕方は川沿いへ。

今日も会えたね


ロクはポン父さん、ポン太君はロク父の元へw

お互い大好きなおじちゃんに いっぱいなでなでしてもらって
カーン


体当たりからの~

衝突事故?

今日はロク優勢か?

しかしポン太くんには全く堪えた様子もなし…

相変わらずポン太君の金魚のフンのロクなのでした


明日も会えるといいねぇ。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.29.2014
冬休みはゴキゲン
今年もあと残り二日と迫ってまいりました。
県外で働いている息子たちも帰省して バタバタとあわただしい日々を過ごしているロク家です。
サラリーマンの父と息子たちは先週末から冬休みに入りましたが、私は明日まで仕事
結局今年のお出かけ記事は今年の内に…終わらなかった
ロクもお兄ちゃんたちが帰ってきて賑やかなのが嬉しそう。
お散歩も毎日お父さんと行けて嬉しいんだよね~

ご近所のおじさんに声を掛けてもらって嬉しそう

ずんずん。

ずんずんずん。

田んぼ道ではわ~い、と走って。

前歯抜いてなくなっちゃったからサラダバーでキーッ、てなるかな?(笑)って思たけど、案外平気みたいです。

ただこの時期は枯草が多く、なかなかロクの好きな青い葉っぱがありません。
大好きな青い葉っぱをもっと沢山食べたいな~と思っているろロクなのでした

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
県外で働いている息子たちも帰省して バタバタとあわただしい日々を過ごしているロク家です。
サラリーマンの父と息子たちは先週末から冬休みに入りましたが、私は明日まで仕事

結局今年のお出かけ記事は今年の内に…終わらなかった

ロクもお兄ちゃんたちが帰ってきて賑やかなのが嬉しそう。
お散歩も毎日お父さんと行けて嬉しいんだよね~

ご近所のおじさんに声を掛けてもらって嬉しそう

ずんずん。

ずんずんずん。

田んぼ道ではわ~い、と走って。

前歯抜いてなくなっちゃったからサラダバーでキーッ、てなるかな?(笑)って思たけど、案外平気みたいです。

ただこの時期は枯草が多く、なかなかロクの好きな青い葉っぱがありません。
大好きな青い葉っぱをもっと沢山食べたいな~と思っているろロクなのでした


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.28.2014
毎日会えて嬉しいね
今日も川沿いへ車出勤。

着いたぞ。

ヤル気がみなぎる散歩道~


わ~い

ポン太君だよ!

お出迎え。

ガウろうとするロクをやり過ごして

おじちゃ~ん、なんか持ってきた?

嬉しいおじちゃん(笑)がポッケから取り出したのは

小さなモンキーバナナでした。

二人であっという間に完食。

もう何にもないよ~

さぁ、お散歩行こう。



夕方のこの散歩道の西の空がいつも本当に綺麗で

スマホで写真を撮る姿がシンクロしている ロク父とポンママさん(笑)

とか人の事を笑っていたら、私もしっかりポンママさんに激写されてました
実はこの日、帰省した息子のNEWカメラ SONYα6000というミラーレス一眼を借りての試し撮り。
ワンズの写真もそこそこにあちこちカメラを向けていたワケでw

このカメラ、かなり薄暗くなっても犬の動きをしっかり捉えてくれます。
フォーカスめちゃめちゃ早いし。
何より軽くて携帯性がバツグンです。
お散歩カメラ用にますますミラーレス欲しくなってくる~
仲良く歩いてますが


突然こうなったりする(笑)

川沿いをぐるっと回って車まで戻っても わざと通り過ぎ

帰宅拒否。

父と母が車に乗り込むと仕方なく渋々やってきましたが…
冬休みの間はほぼ毎日会えるじゃん。
また明日ね。
可愛いポン太君のお見送り。

また明日~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

着いたぞ。

ヤル気がみなぎる散歩道~


わ~い

ポン太君だよ!

お出迎え。

ガウろうとするロクをやり過ごして

おじちゃ~ん、なんか持ってきた?

嬉しいおじちゃん(笑)がポッケから取り出したのは

小さなモンキーバナナでした。

二人であっという間に完食。

もう何にもないよ~

さぁ、お散歩行こう。



夕方のこの散歩道の西の空がいつも本当に綺麗で

スマホで写真を撮る姿がシンクロしている ロク父とポンママさん(笑)

とか人の事を笑っていたら、私もしっかりポンママさんに激写されてました

実はこの日、帰省した息子のNEWカメラ SONYα6000というミラーレス一眼を借りての試し撮り。
ワンズの写真もそこそこにあちこちカメラを向けていたワケでw

このカメラ、かなり薄暗くなっても犬の動きをしっかり捉えてくれます。
フォーカスめちゃめちゃ早いし。
何より軽くて携帯性がバツグンです。
お散歩カメラ用にますますミラーレス欲しくなってくる~
仲良く歩いてますが


突然こうなったりする(笑)

川沿いをぐるっと回って車まで戻っても わざと通り過ぎ

帰宅拒否。

父と母が車に乗り込むと仕方なく渋々やってきましたが…
冬休みの間はほぼ毎日会えるじゃん。
また明日ね。
可愛いポン太君のお見送り。

また明日~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.26.2014
期待に添えなくてごめんねー
大掃除やら墓参りやらでバタバタだった火曜日。
やっと夕方には落ち着いて三人で川沿いへお散歩に。
遅くなっちゃったからポン太君には会えんね~、って言ってたら会えました

おじちゃん、今日もお芋ある?

こないだの日曜日にロク父が持って行った焼き芋がよっぽど美味しかったのか、ロク父から目を離せないポン太君w

ちょっと袋をガサガサいわせただけで…

ごめんよー、今日は何も持ってないよ。
しばらくロク父の後を離れなかったポンちゃんですが、しばらく歩くとようやく諦めた様子でいつものサラダバー。

仲良く原っぱまで歩いた所で

仲良く?戦いごっこ。

楽しいお散歩になりました。
この日も夕焼け空が綺麗だったなぁ。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
やっと夕方には落ち着いて三人で川沿いへお散歩に。
遅くなっちゃったからポン太君には会えんね~、って言ってたら会えました


おじちゃん、今日もお芋ある?

こないだの日曜日にロク父が持って行った焼き芋がよっぽど美味しかったのか、ロク父から目を離せないポン太君w

ちょっと袋をガサガサいわせただけで…

ごめんよー、今日は何も持ってないよ。
しばらくロク父の後を離れなかったポンちゃんですが、しばらく歩くとようやく諦めた様子でいつものサラダバー。

仲良く原っぱまで歩いた所で

仲良く?戦いごっこ。

楽しいお散歩になりました。
この日も夕焼け空が綺麗だったなぁ。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.25.2014
喋れなくて残念。
ロク、お散歩行くよ と声を掛けると玄関までは張り切って出てくるのですが、ハーネスの前でピタリと立ち止まる。

おーい、行かんの?

・・・・・・・。

一応自分からハーネスに足を入れるのですが、ものすご~く時間をかける…

何考えてんだか

玄関を出ると元気よく飛び出すロク。

日中は比較的暖かいので最近はよく歩きます。

いつも真顔

一生懸命の後ろ姿が可愛くてたまらない~

田んぼ道でご近所の方が野菜の収穫をしている所に遭遇しました。

これはワンちゃんの食べ物じゃないよ。

僕だって食べれるもん、って大好きな白菜を前になかなか諦められないロクなのでした。
喋れなくて残念だねぇ

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

おーい、行かんの?

・・・・・・・。

一応自分からハーネスに足を入れるのですが、ものすご~く時間をかける…

何考えてんだか


玄関を出ると元気よく飛び出すロク。

日中は比較的暖かいので最近はよく歩きます。

いつも真顔


一生懸命の後ろ姿が可愛くてたまらない~

田んぼ道でご近所の方が野菜の収穫をしている所に遭遇しました。

これはワンちゃんの食べ物じゃないよ。

僕だって食べれるもん、って大好きな白菜を前になかなか諦められないロクなのでした。
喋れなくて残念だねぇ


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.24.2014
Merry Christmas★
今日はクリスマスイブ。
ささやかに家族でお祝いをしました。
我が家のクリスマスメニューは何故かいつもオムライスw
子供たちが大好きだったから昔からずっとそう。
簡単で美味しいもんね~

人間は昨日ケーキ食べちゃったから今日はロクにだけ。
茹でて潰したジャガイモに水切りヨーグルトを塗っただけの簡単ケーキです。

今年は大好きなポン姉ちゃんからクリスマスプレゼント頂いたロク家。
ラッピングの可愛さは さすがポンママさん譲り

手作りのミサンガ。
めちゃめちゃ嬉しい~
ありがとう、大切にするね!
何に願をかけて結ぼうかなぁ。

ケーキをガン見のロクサンタ
今年も元気で迎えられて良かったね。

皆様、よいクリスマスを…

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
ささやかに家族でお祝いをしました。
我が家のクリスマスメニューは何故かいつもオムライスw
子供たちが大好きだったから昔からずっとそう。
簡単で美味しいもんね~

人間は昨日ケーキ食べちゃったから今日はロクにだけ。
茹でて潰したジャガイモに水切りヨーグルトを塗っただけの簡単ケーキです。

今年は大好きなポン姉ちゃんからクリスマスプレゼント頂いたロク家。
ラッピングの可愛さは さすがポンママさん譲り


手作りのミサンガ。
めちゃめちゃ嬉しい~
ありがとう、大切にするね!
何に願をかけて結ぼうかなぁ。

ケーキをガン見のロクサンタ

今年も元気で迎えられて良かったね。

皆様、よいクリスマスを…

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.23.2014
やっぱり週末はここでなくちゃ。
日曜日の夕方、お父さんと二人で川沿いへ。

ポンちゃんに会えるかな~
その前の週は抜歯のゴタゴタでこれなかったから 会えたら2週間ぶりです。
後方に人影を見つけるロク。

あれ、絶対ポン太君だ。

スタンバイOK。

ポンちゃん、久し振り~

ガウろうと構えているロクを あっという間に通り越してロク父の元へ…

慌てて駆け寄るロク。

ブラックポン太君

弾みがついてガウガウ合戦突入~

相手にしてもらえて良かったねぇw

ロク父が持ってきた焼き芋に釘づけの二人。

おねだりの時は可愛い顔するんだよね~

やっぱり週末はポン家に会わなければ一週間が終わった気がしない、と改めて思った父なのでした。
会えて良かったね

この日のロク父のカメラに写っていたヌートリア。
鹿だの猪だのカルガモだの、今度はヌートリア。
自然味溢れた楽しいお散歩コースです

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

ポンちゃんに会えるかな~
その前の週は抜歯のゴタゴタでこれなかったから 会えたら2週間ぶりです。
後方に人影を見つけるロク。

あれ、絶対ポン太君だ。

スタンバイOK。

ポンちゃん、久し振り~

ガウろうと構えているロクを あっという間に通り越してロク父の元へ…

慌てて駆け寄るロク。

ブラックポン太君


弾みがついてガウガウ合戦突入~

相手にしてもらえて良かったねぇw

ロク父が持ってきた焼き芋に釘づけの二人。

おねだりの時は可愛い顔するんだよね~

やっぱり週末はポン家に会わなければ一週間が終わった気がしない、と改めて思った父なのでした。
会えて良かったね


この日のロク父のカメラに写っていたヌートリア。
鹿だの猪だのカルガモだの、今度はヌートリア。
自然味溢れた楽しいお散歩コースです


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.22.2014
レストハウス感謝デーの景品
先月末、緑化センターでお昼ご飯を食べた時

こんな抽選をやっていたので応募してみたら、先日当選ハガキが届きました
(ハガキの写真撮り忘れ 汗)

そこで昨日の日曜日、景品を頂きに緑化センターへ。

下界では先週の雪はすっかり溶けていますが、さすがにここはまだ残っていました。
緑化センターへ上がる山道も所どころ凍っていて冷や冷や…

今年のロクは雪を避けて歩く…

以前は雪が降ると喜んで わざわざ積もってる所を選んで歩いてたのにね。

雪の中のランランなんて最高に喜んだものですが、これが歳を取るということでしょうか~

え~、ここ歩くの?

ザ・へっぴりw

そのまま広場を一回りして

車に向かってるとわかるとご不満の様子。

え~、もう帰るの?

だって今日は景品もらいに来ただけだもん。寒いし。
大掃除もしないといけないし。
低予算の緑化センターがくれる景品って何かな~
レストハウスのうどん券だったりして。植物の苗とか、とあれこれ想像しながら向かいましたら、お米3合でした。

なるほど、と妙に納得。
これなら誰でも嬉しいよね~
ありがたく頂戴いたしました。
来年もまたいっぱい遊びに来ようっと
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

こんな抽選をやっていたので応募してみたら、先日当選ハガキが届きました

(ハガキの写真撮り忘れ 汗)

そこで昨日の日曜日、景品を頂きに緑化センターへ。

下界では先週の雪はすっかり溶けていますが、さすがにここはまだ残っていました。
緑化センターへ上がる山道も所どころ凍っていて冷や冷や…

今年のロクは雪を避けて歩く…

以前は雪が降ると喜んで わざわざ積もってる所を選んで歩いてたのにね。

雪の中のランランなんて最高に喜んだものですが、これが歳を取るということでしょうか~

え~、ここ歩くの?

ザ・へっぴりw

そのまま広場を一回りして

車に向かってるとわかるとご不満の様子。

え~、もう帰るの?

だって今日は景品もらいに来ただけだもん。寒いし。
大掃除もしないといけないし。
低予算の緑化センターがくれる景品って何かな~
レストハウスのうどん券だったりして。植物の苗とか、とあれこれ想像しながら向かいましたら、お米3合でした。

なるほど、と妙に納得。
これなら誰でも嬉しいよね~
ありがたく頂戴いたしました。
来年もまたいっぱい遊びに来ようっと

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.21.2014
りんごとすすき。
銀杏の木の下でピクニックを楽しんだ後、早めに帰ろうかと帰路についておりましたところ

道路沿いに目に入ったりんご畑。



さすがリンゴの名産地の高野町。

ロクも飼い主もリンゴ大好き。
早速寄ってみることに…


こんなに大きくて立派なリンゴ、1000円でGET。
ほら、ロク、リンゴ!

皮を剝いていない丸いリンゴはリンゴだと思っていないロク
テンション低し…

高野町のリンゴは蜜がたっぷり入っていて美味しいのです。
大好き
スーパーではなかなか手に入りませんよ~
その後もあちこちでリンゴ畑見かけました。



真っ直ぐ帰るつもりだったけど、お天気はいいし折角だからちょっと寄り道してみよう、と山道を進む。
どこへ向かっているのかはわかりませんw

ロク家得意の行き当たりばったり
ナビを見るとどうやら毛無山へ向かっているらしい…

林を抜けると道路沿いに沢山のすすきが。

車を降りて撮影会w


辺りは一面のすすきの原。


僕はまたお留守番です。

早くしてね~

思う存分、すすきをカメラに収めて




楽しかった一日はお終いです
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

道路沿いに目に入ったりんご畑。



さすがリンゴの名産地の高野町。

ロクも飼い主もリンゴ大好き。
早速寄ってみることに…


こんなに大きくて立派なリンゴ、1000円でGET。
ほら、ロク、リンゴ!

皮を剝いていない丸いリンゴはリンゴだと思っていないロク

テンション低し…

高野町のリンゴは蜜がたっぷり入っていて美味しいのです。
大好き

スーパーではなかなか手に入りませんよ~
その後もあちこちでリンゴ畑見かけました。



真っ直ぐ帰るつもりだったけど、お天気はいいし折角だからちょっと寄り道してみよう、と山道を進む。
どこへ向かっているのかはわかりませんw

ロク家得意の行き当たりばったり

ナビを見るとどうやら毛無山へ向かっているらしい…

林を抜けると道路沿いに沢山のすすきが。

車を降りて撮影会w


辺りは一面のすすきの原。


僕はまたお留守番です。

早くしてね~

思う存分、すすきをカメラに収めて




楽しかった一日はお終いです

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.20.2014
素敵な出会い
お昼ご飯、どこで食べようかと探しながら走っていると真っ黄色の銀杏の木が視界に飛び込んできました。
近くの学校のテニスコートみたいです。

一番最初に見た乳下がりイチョウがまだ緑色だったので、銀杏の時期にはまだ早いのかなぁと思っていたから 銀杏の絨毯にテンション

休日で誰もいないから ここをちょっと拝借することに。


まず したかったこと。
銀杏の絨毯の上でロクを撮るw

もうちょっといいお顔してよ~

こうですか?

お腹が空いていたので早速ご飯タイム。

ロクのお弁当もあるよ。

スタンバイOKです!

うまうま~

次を早くくれと催促のロクですが

お父さんも食べなきゃいけないから忙しいのだ。

卵タ~イムッ

卵の時はいつもフライングベロw
お出かけの時だけの楽しみだもんね。

一生懸命な姿が愛おしい

お腹も落ち着いた所で改めて周囲を見渡してみると…
青空に映える銀杏。

真っ黄色の絨毯は本当に素敵


その絨毯の向こうには

真っ赤な紅葉が。



飼い主は写真を、ロクは一人ランランを。




それぞれが楽しい時間を過ごせました

よし、帰るよ~。

車に乗るのを拒否るロク。
ロクが楽しかった証拠だから これはこれで嬉しい飼い主w

ピクニック、楽しかったねぇ。

素敵な銀杏との出会いでした
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
近くの学校のテニスコートみたいです。

一番最初に見た乳下がりイチョウがまだ緑色だったので、銀杏の時期にはまだ早いのかなぁと思っていたから 銀杏の絨毯にテンション


休日で誰もいないから ここをちょっと拝借することに。


まず したかったこと。
銀杏の絨毯の上でロクを撮るw

もうちょっといいお顔してよ~

こうですか?

お腹が空いていたので早速ご飯タイム。

ロクのお弁当もあるよ。

スタンバイOKです!

うまうま~

次を早くくれと催促のロクですが

お父さんも食べなきゃいけないから忙しいのだ。

卵タ~イムッ

卵の時はいつもフライングベロw
お出かけの時だけの楽しみだもんね。

一生懸命な姿が愛おしい


お腹も落ち着いた所で改めて周囲を見渡してみると…
青空に映える銀杏。

真っ黄色の絨毯は本当に素敵



その絨毯の向こうには

真っ赤な紅葉が。



飼い主は写真を、ロクは一人ランランを。




それぞれが楽しい時間を過ごせました


よし、帰るよ~。

車に乗るのを拒否るロク。
ロクが楽しかった証拠だから これはこれで嬉しい飼い主w

ピクニック、楽しかったねぇ。

素敵な銀杏との出会いでした

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.19.2014
雄滝・雌滝
ざくざく落ち葉を踏みながら山道を歩きます。

先に先にとガンガン歩くロク。



こんな風に自然の中をロクとのんびり歩くのが最高の幸せ
天気はいいし、空気はうまい~




落ち葉とロク。

目的の滝に到着~

山道を歩いている時は殆ど人と出会わなかったけど、こちらには結構人がいました。

ここから先は下り階段。

よっこらしょっと、父、重労働ですw

階段長いの~

どうやらこれがその滝らしい。




思ったより小さい滝でしたが、ここへ来るための山道散歩が楽しかったから結果オーライという事で

どんな風に撮ればいいのかよくわからない…
まだまだ修行が足りません。
帰り道はサラダバーも堪能しながら

楽しく歩きました。

ロクも景色を楽しんでるみたい?


そろそろお腹が空いたね。
お昼ご飯、どこで食べようか~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

先に先にとガンガン歩くロク。



こんな風に自然の中をロクとのんびり歩くのが最高の幸せ

天気はいいし、空気はうまい~




落ち葉とロク。

目的の滝に到着~

山道を歩いている時は殆ど人と出会わなかったけど、こちらには結構人がいました。

ここから先は下り階段。

よっこらしょっと、父、重労働ですw

階段長いの~

どうやらこれがその滝らしい。




思ったより小さい滝でしたが、ここへ来るための山道散歩が楽しかったから結果オーライという事で


どんな風に撮ればいいのかよくわからない…
まだまだ修行が足りません。
帰り道はサラダバーも堪能しながら

楽しく歩きました。

ロクも景色を楽しんでるみたい?


そろそろお腹が空いたね。
お昼ご飯、どこで食べようか~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.18.2014
山道散歩。
ちょっと間が空いてしまいましたが、11月上旬の高野町の続きです。
乳下がりイチョウを見た後、近くに滝があるという事で山の方へ行ってみました。
車で走っていると紅葉したカエデが見えてきました。
いい感じだぞ~

着いた先はキャンプ場。


設備の整った綺麗なキャンプ場です。



このキャンプ場の駐車場に車を置いて滝のある場所まで山道をお散歩です。
駐車場の紅葉がとても綺麗でした。


滝へむかって出発~

めっちゃ張り切ってますw

お天気はいいし

景色はいいし



この頃はまだ広島市内は紅葉は全く始まっていなかったので、とにかく山の綺麗さに感動。

楽しいお散歩になりそう

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
乳下がりイチョウを見た後、近くに滝があるという事で山の方へ行ってみました。
車で走っていると紅葉したカエデが見えてきました。
いい感じだぞ~

着いた先はキャンプ場。


設備の整った綺麗なキャンプ場です。



このキャンプ場の駐車場に車を置いて滝のある場所まで山道をお散歩です。
駐車場の紅葉がとても綺麗でした。


滝へむかって出発~

めっちゃ張り切ってますw

お天気はいいし

景色はいいし



この頃はまだ広島市内は紅葉は全く始まっていなかったので、とにかく山の綺麗さに感動。

楽しいお散歩になりそう


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.17.2014
雪の一日。
夕べの予想通り、雪が積もったロク地方の朝。
一瞬躊躇するロク。

ほら、ウンP行くよ、と言うと 雪の中をへっぴり腰で…


雪のせいか、いつものウンP場を一瞬通り過ぎようとして

どこ行くん、の私の声で軌道修正。

僕の もりもりポイントどこ~

いつもと勝手が違うので大分ウロウロしていましたが、意を決して もりもり。

用が済んだら家に向かってダッシュ

あんよ冷た~い


お隣の可愛い僕ちゃんがパパと大きな雪だるま作ってました。
子供は嬉しいんだよね~

我が家の僕ちゃんは もうオッサンなので雪を喜びません。
去年、いや 一昨年位までは雪が降ったら大喜びで歩いてたのにな~

午前中は結構お日様が出てて、このまま雪が溶けるのかと思っていたのですが、お昼前からまたどんどん降り始め…
電気屋さんに用があったので出かけてみると、県道沿いもこんなに雪が。

昼間なのに外気温ー2℃

そしてショッピングセンターをウロウロしてる内に夕方に…
ますます雪が酷くなってる~

今日は運よく仕事が休みでラッキーと思ってたけど、明日の朝は更に大変そう…
覚悟して早起きしなくちゃ。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
一瞬躊躇するロク。

ほら、ウンP行くよ、と言うと 雪の中をへっぴり腰で…


雪のせいか、いつものウンP場を一瞬通り過ぎようとして

どこ行くん、の私の声で軌道修正。

僕の もりもりポイントどこ~

いつもと勝手が違うので大分ウロウロしていましたが、意を決して もりもり。

用が済んだら家に向かってダッシュ


あんよ冷た~い


お隣の可愛い僕ちゃんがパパと大きな雪だるま作ってました。
子供は嬉しいんだよね~

我が家の僕ちゃんは もうオッサンなので雪を喜びません。
去年、いや 一昨年位までは雪が降ったら大喜びで歩いてたのにな~

午前中は結構お日様が出てて、このまま雪が溶けるのかと思っていたのですが、お昼前からまたどんどん降り始め…
電気屋さんに用があったので出かけてみると、県道沿いもこんなに雪が。

昼間なのに外気温ー2℃


そしてショッピングセンターをウロウロしてる内に夕方に…
ますます雪が酷くなってる~

今日は運よく仕事が休みでラッキーと思ってたけど、明日の朝は更に大変そう…
覚悟して早起きしなくちゃ。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.16.2014
雪が降ってます。
雪が降ってます。

午後7時半位から降り始め、今はこんな感じ…

積雪5cmといったところでしょうか。

20年位まではもっと雪が降ってましたが、近年はスノータイヤが必要なほど降るのは年に数日…
去年も冬タイヤは一度も役に立たず、減らしただけだった
そこで今年は私の車はノーマルタイヤのまま冬を越すことに。
いざとなれば職場には歩いて行ける距離です。
子供の頃は雪が降るって、すごく嬉しかったなぁ
今でも雪の日はロマンチックでワクワクした気持ちになるのですが…どこにも出掛けなくていいのなら(笑)
通勤の事を考えると とたんにゲンナリする。
とにかく寒くて寒くて、一日中定位置をキープのお方。

明日の朝んぽで雪遊び出来るかな~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

午後7時半位から降り始め、今はこんな感じ…

積雪5cmといったところでしょうか。

20年位まではもっと雪が降ってましたが、近年はスノータイヤが必要なほど降るのは年に数日…
去年も冬タイヤは一度も役に立たず、減らしただけだった

そこで今年は私の車はノーマルタイヤのまま冬を越すことに。
いざとなれば職場には歩いて行ける距離です。
子供の頃は雪が降るって、すごく嬉しかったなぁ
今でも雪の日はロマンチックでワクワクした気持ちになるのですが…どこにも出掛けなくていいのなら(笑)
通勤の事を考えると とたんにゲンナリする。
とにかく寒くて寒くて、一日中定位置をキープのお方。

明日の朝んぽで雪遊び出来るかな~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.15.2014
銀杏狩りに。
この度のロクの麻酔での件について、皆様にご心配いただき IGやブログを通じての励ましやコメント、ありがとうございました。
おかげさまで何事もなかったかのように、食欲も 今日はお散歩もガシガシ歩き、ありがたいことにいつもと変わらぬ日常を過ごしていられます。
そしてまたロクとの思い出をこうしてブログに綴っていけることに感謝です。
で、ゲンキンにもいきなりですが11月のお出かけ記事を…(溜まっております 汗)
11月上旬。
今年の秋は紅葉狩りではなく、銀杏狙いのロク家。
去年は散々紅葉を撮りまくりましたが、銀杏は撮り逃しておりました。
が、事もあろうにこのシーズンを迎えてデジイチが入院中
そもそもお出かけは写真を撮ることが目的ではないのだ。
ロクと楽しい時間を過ごす為なのだ~、と自分に言い聞かせ?県北の高野町にレッツゴー
父のリサーチにより、上高野山の乳下がりイチョウというのが有名という事で行ってきました。
道路からも見えるひときわ大きな木。
あそこがそうかな?

向かってみると ちらほら観光客の姿も。

大きな銀杏の木って、何故か必ず神社にあるような…
ここも天満神社という神社を取り囲むように大きな木がありました。
そしてここはパワースポットでもあるそうです。

かなり大きな木なのですが、いつもの如く対象となるものを一緒に撮ってないので大きながイマイチ伝わらないという…


木の幹が乳のように垂れ下がっているから乳下がりイチョウなのか…
にしても垂れ乳だな(笑)


かなりの老木らしく沢山のつっかえ棒で支えてありました。


しかし見応えは十分。
ここまで見に来てよかったなぁと思わせてくれる景観でした。
ただ、見頃にはまだ少し早かったようで銀杏の絨毯も控えめ…

たいくつー

ここでは車から降りたものの、一所で母が写真を撮り終わるのを待ってるだけ~

僕と楽しく遊ぶお出かけじゃないんですか?

ここはつまんなかったな…

銀杏はまだちょっと早かったようだけど、山は色とりどりに紅葉してとても綺麗でした。

よし、今度はあの山へ向かって出発だ~

次は楽しい所だといいなぁ、と期待に胸を膨らませるロクなのでした。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
おかげさまで何事もなかったかのように、食欲も 今日はお散歩もガシガシ歩き、ありがたいことにいつもと変わらぬ日常を過ごしていられます。
そしてまたロクとの思い出をこうしてブログに綴っていけることに感謝です。
で、ゲンキンにもいきなりですが11月のお出かけ記事を…(溜まっております 汗)
11月上旬。
今年の秋は紅葉狩りではなく、銀杏狙いのロク家。
去年は散々紅葉を撮りまくりましたが、銀杏は撮り逃しておりました。
が、事もあろうにこのシーズンを迎えてデジイチが入院中

そもそもお出かけは写真を撮ることが目的ではないのだ。
ロクと楽しい時間を過ごす為なのだ~、と自分に言い聞かせ?県北の高野町にレッツゴー

父のリサーチにより、上高野山の乳下がりイチョウというのが有名という事で行ってきました。
道路からも見えるひときわ大きな木。
あそこがそうかな?

向かってみると ちらほら観光客の姿も。

大きな銀杏の木って、何故か必ず神社にあるような…
ここも天満神社という神社を取り囲むように大きな木がありました。
そしてここはパワースポットでもあるそうです。

かなり大きな木なのですが、いつもの如く対象となるものを一緒に撮ってないので大きながイマイチ伝わらないという…



木の幹が乳のように垂れ下がっているから乳下がりイチョウなのか…
にしても垂れ乳だな(笑)


かなりの老木らしく沢山のつっかえ棒で支えてありました。


しかし見応えは十分。
ここまで見に来てよかったなぁと思わせてくれる景観でした。
ただ、見頃にはまだ少し早かったようで銀杏の絨毯も控えめ…

たいくつー

ここでは車から降りたものの、一所で母が写真を撮り終わるのを待ってるだけ~

僕と楽しく遊ぶお出かけじゃないんですか?

ここはつまんなかったな…

銀杏はまだちょっと早かったようだけど、山は色とりどりに紅葉してとても綺麗でした。

よし、今度はあの山へ向かって出発だ~

次は楽しい所だといいなぁ、と期待に胸を膨らませるロクなのでした。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.14.2014
しみじみ。
いやの。

どうするん?帰るんか?

しょうがないのぉ、じゃ帰るで、という父の言葉で家に向かってピュー

具合が悪い訳ではなく、いつもの冬の光景です。
ここ数日は雪もちらつき、ホント寒い~
昨日はまだ足元がふらついてたり、喉がゼロゼロいってましたが 今日は完全復活のロク。
夕方に二日ぶりのウンPも もりもり出て一安心です。
今日は久し振りのお天気でした。

この空の下をロクと歩ける幸せをしみじみ噛みしめた飼い主なのでした。
…たとえ散歩拒否されようとも。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

どうするん?帰るんか?

しょうがないのぉ、じゃ帰るで、という父の言葉で家に向かってピュー

具合が悪い訳ではなく、いつもの冬の光景です。
ここ数日は雪もちらつき、ホント寒い~
昨日はまだ足元がふらついてたり、喉がゼロゼロいってましたが 今日は完全復活のロク。
夕方に二日ぶりのウンPも もりもり出て一安心です。
今日は久し振りのお天気でした。

この空の下をロクと歩ける幸せをしみじみ噛みしめた飼い主なのでした。
…たとえ散歩拒否されようとも。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.13.2014
生きててよかった(涙)
今日はどこ行くの~

ロク、昨日の土曜日は歯槽膿漏の為、全身麻酔による抜歯の処置を受けに病院へ行ってきました。
ここ半年ほど口臭がきつく、歯磨きも頑張っていましたが もはや歯磨きでもどうにもならない…
最近の病院通いはそのための受診でした。
どよ~ん

全身麻酔の為、もちろん朝ごはんは抜きです。
この後自分を置いてお母さんがいなくなるとは思ってもいないロク。

午前中にロクを預けて、夕方にはお迎えに行く予定でした。
歯科専門医だったし、歯の手術自体は何の心配もしていませんでした。
ただ、短頭種の麻酔はリスクが高いとは聞いていましたが、術前検査でも何の異常もなかったし経験豊富なお医者様ということで何事もなく終わると信じて のん気に半日を過ごす…
私はロクを預けた後、仕事に。
ロク父が迎えに行くと、呼吸が落ち着かないのでお返しできません、と。
麻酔から覚醒した後、呼吸困難を起こしたそう。
飼い主の姿を見て興奮するといけないので、ロク父が陰からこっそり見た時、激しく走った後みたいな呼吸をしているロクが酸素吸入を受けていたそうです(涙)
このままではお返しできないので一旦お帰りくださいと 急きょ入院となり…
何かあったらお電話しますという事で、昨日の夜は電話がなりませんようにとドキドキしながら生きた心地のしなかった夜を過ごし、朝一番に病院へ。
病院に着いてすぐに様子を伺うと、大丈夫、落ち着きました と。
はあぁぁぁ 良かった~~~~
診察台で処置を受けているロク。

若い美人の看護士さんに囲まれ、必死で顔を舐めようとしたりw
よかった、これなら大丈夫そう。

飼い主の元へやってきたロクはロク父と私をちょっと舐め、疲れた様に椅子の上に伏せる。

夕べは殆ど眠れなかったはず…

先生から今日一日は呼吸に十分注意してください、と言われましたが今の所異常はありません。
歯の方は、抜歯、腫れた歯茎の処置、とても綺麗にしてもらっていて痛みも殆どないようです。
帰ってからはご飯も もりもり平らげ、いつものロクが戻りつつあります。
寝てないし、不安で緊張もしただろうし、今日は殆ど一日中寝ているロク。
いつもの様にストーブの前を陣取り

すやすや寝息を立てています。

本当によかった~
ご心配頂いた皆様、ありがとうございました。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

ロク、昨日の土曜日は歯槽膿漏の為、全身麻酔による抜歯の処置を受けに病院へ行ってきました。
ここ半年ほど口臭がきつく、歯磨きも頑張っていましたが もはや歯磨きでもどうにもならない…
最近の病院通いはそのための受診でした。
どよ~ん

全身麻酔の為、もちろん朝ごはんは抜きです。
この後自分を置いてお母さんがいなくなるとは思ってもいないロク。

午前中にロクを預けて、夕方にはお迎えに行く予定でした。
歯科専門医だったし、歯の手術自体は何の心配もしていませんでした。
ただ、短頭種の麻酔はリスクが高いとは聞いていましたが、術前検査でも何の異常もなかったし経験豊富なお医者様ということで何事もなく終わると信じて のん気に半日を過ごす…
私はロクを預けた後、仕事に。
ロク父が迎えに行くと、呼吸が落ち着かないのでお返しできません、と。

麻酔から覚醒した後、呼吸困難を起こしたそう。
飼い主の姿を見て興奮するといけないので、ロク父が陰からこっそり見た時、激しく走った後みたいな呼吸をしているロクが酸素吸入を受けていたそうです(涙)
このままではお返しできないので一旦お帰りくださいと 急きょ入院となり…
何かあったらお電話しますという事で、昨日の夜は電話がなりませんようにとドキドキしながら生きた心地のしなかった夜を過ごし、朝一番に病院へ。
病院に着いてすぐに様子を伺うと、大丈夫、落ち着きました と。
はあぁぁぁ 良かった~~~~
診察台で処置を受けているロク。

若い美人の看護士さんに囲まれ、必死で顔を舐めようとしたりw
よかった、これなら大丈夫そう。

飼い主の元へやってきたロクはロク父と私をちょっと舐め、疲れた様に椅子の上に伏せる。

夕べは殆ど眠れなかったはず…

先生から今日一日は呼吸に十分注意してください、と言われましたが今の所異常はありません。
歯の方は、抜歯、腫れた歯茎の処置、とても綺麗にしてもらっていて痛みも殆どないようです。
帰ってからはご飯も もりもり平らげ、いつものロクが戻りつつあります。
寝てないし、不安で緊張もしただろうし、今日は殆ど一日中寝ているロク。
いつもの様にストーブの前を陣取り

すやすや寝息を立てています。

本当によかった~
ご心配頂いた皆様、ありがとうございました。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.11.2014
夜の公園。
病院で午後の診察を受けた今日。
終ったら17時をまわってて、薄暗くなっていました。
家まで帰ってたら真っ暗になっちゃうからと、病院の帰りに空城山公園へ。
もうナイター照明が点いてる~

写真なんか諦めればいいのにシャッターを切る飼い主。
勿論ブレブレのボケボケ。

双頭の犬w

手足ビヨ~ンw

あはは、これはこれで面白い
しかしブログで使うにはお見苦しいので…
そこでハタと気づいた私。
そうだ、カメラってフラッシュが付いてたんだ!
普段フラッシュを使う事がないのですっかり忘れてました。

しかしロクには迷惑がられ、この2枚で終了…

グランドにはサッカー少年たちが。

あそこ明るくていいなぁ

銅像みたいなロクw

公園の外周を一周歩き終わる頃には真っ暗に…
歩き足らずがっかり、のロクなのでした。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
終ったら17時をまわってて、薄暗くなっていました。
家まで帰ってたら真っ暗になっちゃうからと、病院の帰りに空城山公園へ。
もうナイター照明が点いてる~

写真なんか諦めればいいのにシャッターを切る飼い主。
勿論ブレブレのボケボケ。

双頭の犬w

手足ビヨ~ンw

あはは、これはこれで面白い

しかしブログで使うにはお見苦しいので…
そこでハタと気づいた私。
そうだ、カメラってフラッシュが付いてたんだ!
普段フラッシュを使う事がないのですっかり忘れてました。

しかしロクには迷惑がられ、この2枚で終了…

グランドにはサッカー少年たちが。

あそこ明るくていいなぁ

銅像みたいなロクw

公園の外周を一周歩き終わる頃には真っ暗に…
歩き足らずがっかり、のロクなのでした。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.10.2014
今日もお留守番なの~
いつもより遅い時間のお散歩で 母が仕事休みと察し、お天気もいいし足取りも軽やかに~

サラダバーものんびりさせてもらえたし

諭吉君とガウガウ。

ケンちゃんとガウガウ。


最近ご近所にやってきたトイプーちゃんともガウガウ。


スーパーごきげん♪


今日はお留守番しなくていいんだよね!

…と思ったのもつかの間、母、美容院の為 湯たんぽを入れられお留守番体制に…
(湯たんぽはアゴの下派のロクw)
不満が顔に出てます

休みの日はなるべくお留守番しなくてもいいようにしてやりたいのですが、こればかりは仕方ない。
日暮れが早いから夕方のお散歩に間に合うようにと 買い物もそこそこに慌てて帰宅の母なのでした。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

サラダバーものんびりさせてもらえたし

諭吉君とガウガウ。

ケンちゃんとガウガウ。


最近ご近所にやってきたトイプーちゃんともガウガウ。


スーパーごきげん♪


今日はお留守番しなくていいんだよね!

…と思ったのもつかの間、母、美容院の為 湯たんぽを入れられお留守番体制に…
(湯たんぽはアゴの下派のロクw)
不満が顔に出てます


休みの日はなるべくお留守番しなくてもいいようにしてやりたいのですが、こればかりは仕方ない。
日暮れが早いから夕方のお散歩に間に合うようにと 買い物もそこそこに慌てて帰宅の母なのでした。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.09.2014
うまうまともりもり。
雨宿りの間のオヤツタイム。

フライングベロ。


ちゃんとお手せんと。

大好きなお魚だと目が寄っちゃうよね~w



もうおしまいだって。

雨は止む気配もなく、強くなる一方なので仕方なく引き上げることに。


ふふ、二人で同じように海を覗いてるw

走れたし、オヤツももらえたから良かったよね~

最後に公園の出口に置き土産を…

何でウンPの後、逃げるように走り去るんだろう…

もちろん飼い主により回収されました。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

フライングベロ。


ちゃんとお手せんと。

大好きなお魚だと目が寄っちゃうよね~w



もうおしまいだって。

雨は止む気配もなく、強くなる一方なので仕方なく引き上げることに。


ふふ、二人で同じように海を覗いてるw

走れたし、オヤツももらえたから良かったよね~

最後に公園の出口に置き土産を…

何でウンPの後、逃げるように走り去るんだろう…

もちろん飼い主により回収されました。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.08.2014
雨宿り。
ランランが終わる頃には大分雨が強くなってきて…

工場の屋根の下に避難することに。


この上どんな風になってるのかしらん

覗き込む二人。

僕、見てくる~ とばかりに階段を上がるロク。

こりゃ、お前は上がったらいけん、と言われ不満顔。

それなら私が。イヒヒ

階段を上がりきった向こう側は施設の扉。

反対の海側はバルコニーになってました。
屋根がないから雨降りは無理だけど、晴れてたらここから写真を撮るのもいいなぁ。


下で待つ二人。

お母さんだけずるい~

小降りになったらお散歩を、と思ってたけど
雨、なかなか止まないねぇ

どうでもいい施設の説明で終わってしまった
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

工場の屋根の下に避難することに。


この上どんな風になってるのかしらん

覗き込む二人。

僕、見てくる~ とばかりに階段を上がるロク。

こりゃ、お前は上がったらいけん、と言われ不満顔。

それなら私が。イヒヒ

階段を上がりきった向こう側は施設の扉。

反対の海側はバルコニーになってました。
屋根がないから雨降りは無理だけど、晴れてたらここから写真を撮るのもいいなぁ。


下で待つ二人。

お母さんだけずるい~

小降りになったらお散歩を、と思ってたけど
雨、なかなか止まないねぇ

どうでもいい施設の説明で終わってしまった

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.07.2014
吉島でランラン
カメラのデータを見ると11月1日土曜日、だったみたいです。
ほぼ一年ぶりに吉島のボートパークへ行ってみました。

この場所を指す時 吉島、ボートパーク、エコオアシスと色々呼び名がありますが、正しくは

というそうです。
この施設の裏に広場があって、そこが週末にはワンワンパラダイスに(笑)
本当はワンコがいっぱい集まってドッグラン状態になっている時に遊びに連れて行ってやりたいのですが、他の子につられて爆走するのを防ぐため、今年のお正月以来一度も来ていませんでした。
ここ、来たことある~

嬉しくて走り出すロク。

まずは軽く一本。



わ~い


せっかく来たんだからもっと大きい広場の方に行ってみることに。

大好きな肉まんボールを咥えたまま…

石原裕次郎ばりに(古い?)海を眺めるロク。

僕、カッコいい?

実はこの日は小雨が降っていて、人や犬が少ないのを狙って来たのですが

思った通り誰もいません。

ボール投げて。

早くっ!

この頃一眼レフを修理に出していて 代わりに高速連写機能のあるコンデジで撮影。
写りは悪いけど、細かい動きや表情が撮れてこれはこれで面白い~

ラスト三本目、走ってこ~い!


戻ってきたロクを今度はお父さんが追いかける~



あ~、ぢかれた。

でも楽しいね。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
ほぼ一年ぶりに吉島のボートパークへ行ってみました。

この場所を指す時 吉島、ボートパーク、エコオアシスと色々呼び名がありますが、正しくは

というそうです。
この施設の裏に広場があって、そこが週末にはワンワンパラダイスに(笑)
本当はワンコがいっぱい集まってドッグラン状態になっている時に遊びに連れて行ってやりたいのですが、他の子につられて爆走するのを防ぐため、今年のお正月以来一度も来ていませんでした。
ここ、来たことある~

嬉しくて走り出すロク。

まずは軽く一本。



わ~い


せっかく来たんだからもっと大きい広場の方に行ってみることに。

大好きな肉まんボールを咥えたまま…

石原裕次郎ばりに(古い?)海を眺めるロク。

僕、カッコいい?

実はこの日は小雨が降っていて、人や犬が少ないのを狙って来たのですが

思った通り誰もいません。


ボール投げて。

早くっ!

この頃一眼レフを修理に出していて 代わりに高速連写機能のあるコンデジで撮影。
写りは悪いけど、細かい動きや表情が撮れてこれはこれで面白い~

ラスト三本目、走ってこ~い!


戻ってきたロクを今度はお父さんが追いかける~



あ~、ぢかれた。

でも楽しいね。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.06.2014
やられっぱなし。
先日の平日の夕方散歩、久し振りにロクと二人で川沿いに。
ポン太家に車を置かせてもらって 仲良くお散歩です。
な、仲良く…?



年上で身体もデカいのに完全にやられっぱなし(笑)

大げさなので見た目ほどは怖がってるワケじゃないんですけどね
てか、楽しいみたい。
絶対Mだな…(笑)

そんな二人を あはは、と笑いながら


他愛もない話をしながら歩く この川沿い散歩が大好き


ポン太家に戻ってママさんが畑に野菜を取に行ってる間の多頭飼い体験。

距離、ビミョーだけどw

ポンちゃん、ママさん、いつもありがとう~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
ポン太家に車を置かせてもらって 仲良くお散歩です。
な、仲良く…?



年上で身体もデカいのに完全にやられっぱなし(笑)

大げさなので見た目ほどは怖がってるワケじゃないんですけどね

てか、楽しいみたい。
絶対Mだな…(笑)

そんな二人を あはは、と笑いながら


他愛もない話をしながら歩く この川沿い散歩が大好き



ポン太家に戻ってママさんが畑に野菜を取に行ってる間の多頭飼い体験。

距離、ビミョーだけどw

ポンちゃん、ママさん、いつもありがとう~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.05.2014
期待外れ。
ここ一週間くらいで緑化センターはすっかり冬の景色に。

ふかふかだった落ち葉もカサカサに。


もう赤や黄色の葉っぱは見当たりません。

わ~い、とゴキゲンなロク。

出来るだけ階段を避けて歩いていたつもりでしたがロクの足は階段のある道へ。
しかもこの階段長~いのよ~
はい、抱っこね。

東屋を見つけて駆け寄る。

いつもは大体こういう所でオヤツがもらえるからw

残念。今日はオヤツ持って来てないよ。


公園内を約一時間かけてのんびり歩きました。

ずっとリード引きずったままなので色んな物がくっついてきます。
今日は少ない方だねw

今日も楽しかったねぇ。

散歩は楽しかったけど(多分)うまうまもらえんかった、と思っているに違いないロクなのでした

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

ふかふかだった落ち葉もカサカサに。


もう赤や黄色の葉っぱは見当たりません。

わ~い、とゴキゲンなロク。

出来るだけ階段を避けて歩いていたつもりでしたがロクの足は階段のある道へ。
しかもこの階段長~いのよ~
はい、抱っこね。


東屋を見つけて駆け寄る。

いつもは大体こういう所でオヤツがもらえるからw

残念。今日はオヤツ持って来てないよ。


公園内を約一時間かけてのんびり歩きました。

ずっとリード引きずったままなので色んな物がくっついてきます。
今日は少ない方だねw

今日も楽しかったねぇ。

散歩は楽しかったけど(多分)うまうまもらえんかった、と思っているに違いないロクなのでした


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.04.2014
かわいいやつ。
朝は雪がちらつき極寒だった昨日。
ストーブ前のロクはお散歩に誘っても行かない、とばかりに居眠りを決め込んでいました。
こりゃ~無理やり連れ出しても歩かないだろうと緑化センターへ行くことに。
紅葉のシーズンが終わると緑化センターでのお散歩率が高くなります。
着くなり大急ぎで山の中へ入って行くロク。

山裾でもりもりw

最近はこの池の周りの森がお気に入りの様子。

アヒルや鯉がいるもんね。

池に入らんばかりに身を乗り出して見ています。

行楽シーズンも終わった公園は誰もいないので、いつものようにふらふら自由気ままにお散歩です。



どっちへ行こうかな~

私の先を歩きながらも ちゃんと飼い主が付いてきてるか しょっちゅう振り返ります。




ふふ、可愛いヤツめ。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
ストーブ前のロクはお散歩に誘っても行かない、とばかりに居眠りを決め込んでいました。
こりゃ~無理やり連れ出しても歩かないだろうと緑化センターへ行くことに。
紅葉のシーズンが終わると緑化センターでのお散歩率が高くなります。
着くなり大急ぎで山の中へ入って行くロク。

山裾でもりもりw

最近はこの池の周りの森がお気に入りの様子。

アヒルや鯉がいるもんね。

池に入らんばかりに身を乗り出して見ています。

行楽シーズンも終わった公園は誰もいないので、いつものようにふらふら自由気ままにお散歩です。



どっちへ行こうかな~

私の先を歩きながらも ちゃんと飼い主が付いてきてるか しょっちゅう振り返ります。




ふふ、可愛いヤツめ。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.03.2014
ストーブとお芋。
さすがの寒波に耐えかねて、今年初の石油ストーブを点けたロク家。
もうここから動きません。
最近、すぐに人の膝を狙って抱っこ抱っことやってくるので楽ち~ん。

あー、ごくらくごくらく。(ロクも飼い主もw)

お芋も焼けるしね。

ストーブの上のお芋をじっと待っていたロクですが

寝ちゃった?

寝てないもん。

お芋食べるんだもん。

ぐう。

美味しく焼けたお芋。
起きたら一緒に食べよう~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
もうここから動きません。
最近、すぐに人の膝を狙って抱っこ抱っことやってくるので楽ち~ん。

あー、ごくらくごくらく。(ロクも飼い主もw)

お芋も焼けるしね。

ストーブの上のお芋をじっと待っていたロクですが

寝ちゃった?

寝てないもん。

お芋食べるんだもん。

ぐう。

美味しく焼けたお芋。
起きたら一緒に食べよう~


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.02.2014
ゴキゲンな朝。
おとといの日曜日のお父さんとのお散歩です。
この日はまだ暖かかったので張り切ってます。

以前エミリーちゃんというゴールデンレトリバーを飼っていたお宅、エミリーちゃんが亡くなってから久しく それでもロクの顔をみるとリンゴやオヤツをくださっていたおばあちゃんのお家に 新しいワンちゃんを迎えていました。

ロクはこの家の前を通るたびに立ち止まって エミリーちゃんがいた頃の犬小屋付近をじっと見ているのが切なかった…
ふふ、新しい友達 嬉しいね。

そのまま田んぼ道へ。


こんなに寒くなってもまだひまわりが咲いてる~

青空と見事なうろこ雲。

新しいワンちゃんに会えたし、お天気はいいし、お父さんはお休みだしでゴキゲンなロクなのでした

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
この日はまだ暖かかったので張り切ってます。

以前エミリーちゃんというゴールデンレトリバーを飼っていたお宅、エミリーちゃんが亡くなってから久しく それでもロクの顔をみるとリンゴやオヤツをくださっていたおばあちゃんのお家に 新しいワンちゃんを迎えていました。

ロクはこの家の前を通るたびに立ち止まって エミリーちゃんがいた頃の犬小屋付近をじっと見ているのが切なかった…
ふふ、新しい友達 嬉しいね。

そのまま田んぼ道へ。


こんなに寒くなってもまだひまわりが咲いてる~

青空と見事なうろこ雲。

新しいワンちゃんに会えたし、お天気はいいし、お父さんはお休みだしでゴキゲンなロクなのでした


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
12.01.2014
ガウガウ犬健在(汗)
昨日の続きです。
道で拾ったかえでの葉っぱをロクの頭に乗せて写真を撮りたかったのに激しく抵抗される…

僕は今それどころじゃありません。

必死の卵待ちw


待った甲斐があって卵にありつけ めでたしめでたし。
楽しみにしてるからこれだけは持って来なくては…

さぁお散歩行くよ~

ざくざく枯葉を踏んで歩くのは楽しいね。

池のそばで賢そうなゴールデンちゃんに遭遇。

ゴールデンちゃんにガウガウ全開のロク

せっかく最近ガウガウ言わなくなったと褒めてあげたのにー
初めてのワンコはやっぱりダメみたい…

土曜日だったせいかワンコとの遭遇率も高く、こちらのトイプーちゃんにも

お互いガウガウの大騒動

3日前の雨の日に来た時にはカラフルで綺麗だった落ち葉も すっかり乾いてただの枯葉色に。

冬の景色も嫌いじゃないけどね。

冬桜もひっそり咲いてたり

その時期ごとに何かしら素敵な風景に出会えます




いつものごとく、帰り道はトボトボ歩きで

サラダバー率が高くなってきます。

置いてくよ~、の声に渋々…

今日もお散歩楽しかったね

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
道で拾ったかえでの葉っぱをロクの頭に乗せて写真を撮りたかったのに激しく抵抗される…

僕は今それどころじゃありません。

必死の卵待ちw


待った甲斐があって卵にありつけ めでたしめでたし。
楽しみにしてるからこれだけは持って来なくては…

さぁお散歩行くよ~

ざくざく枯葉を踏んで歩くのは楽しいね。

池のそばで賢そうなゴールデンちゃんに遭遇。

ゴールデンちゃんにガウガウ全開のロク


せっかく最近ガウガウ言わなくなったと褒めてあげたのにー
初めてのワンコはやっぱりダメみたい…

土曜日だったせいかワンコとの遭遇率も高く、こちらのトイプーちゃんにも

お互いガウガウの大騒動


3日前の雨の日に来た時にはカラフルで綺麗だった落ち葉も すっかり乾いてただの枯葉色に。

冬の景色も嫌いじゃないけどね。

冬桜もひっそり咲いてたり

その時期ごとに何かしら素敵な風景に出会えます





いつものごとく、帰り道はトボトボ歩きで

サラダバー率が高くなってきます。

置いてくよ~、の声に渋々…

今日もお散歩楽しかったね


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
| ホーム |