08.31.2018
お散歩二連発。
ジンが手術を受ける直前の日曜日のお散歩写真、UPし忘れてました 
今更とも思ったのですが、最近お気に入りの白木の川沿い散歩、ジンのいいお顔がいっぱいだったのでやっぱり残しておこう、と。


ふふ、ホントに嬉しそう ♡

後姿まではしゃいでるのがわかるw

家で寛ぐ時の格好のまま出てきたジン父。
ジンのリードを引いているということは、そのまま被写体になるという事を気にしないオジサン
しかも半ズボンなもんだから めっちゃ虫に刺されてました。 笑

ジン、って呼ぶとちゃんと振り返りますよ~

だんだん日が暮れてきて空の色が変わり


きれいだねぇ、と言いながら三人で歩く。
ジンと一緒なら何でもない田舎道のお散歩も幸せ

続きます。
********************
今日のジン。
草食って~

べろりんちょ。

目が合うと嬉しいね。

今日も元気に歩いて

ごきげんジンジン♪

徐々に日常が戻りつつあります。
慎重にリハビリ散歩続けて、筋肉つけていこう~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

今更とも思ったのですが、最近お気に入りの白木の川沿い散歩、ジンのいいお顔がいっぱいだったのでやっぱり残しておこう、と。


ふふ、ホントに嬉しそう ♡

後姿まではしゃいでるのがわかるw

家で寛ぐ時の格好のまま出てきたジン父。
ジンのリードを引いているということは、そのまま被写体になるという事を気にしないオジサン

しかも半ズボンなもんだから めっちゃ虫に刺されてました。 笑

ジン、って呼ぶとちゃんと振り返りますよ~

だんだん日が暮れてきて空の色が変わり


きれいだねぇ、と言いながら三人で歩く。
ジンと一緒なら何でもない田舎道のお散歩も幸せ


続きます。
********************
今日のジン。
草食って~

べろりんちょ。

目が合うと嬉しいね。

今日も元気に歩いて

ごきげんジンジン♪

徐々に日常が戻りつつあります。
慎重にリハビリ散歩続けて、筋肉つけていこう~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
08.30.2018
術後一か月。
行かせろ~、と犬や人を見かけたりすると大興奮。
こういう時は抱っこでしのぎます。

なんでじゃ、と不満そうなジン。
どんどん動きが活発になり、ほどほど、という事が難しくなりつつあります

散歩で好き勝手が出来ないストレスはサラダバーで解消w

今日は術後一か月の診察日。
病院へ行く時はわかるらしい…

行きたくないな~、と情けない顔。

ジンの表情とは裏腹に今日の診察では まずは順調、と嬉しい言葉をいただきました。
レントゲンで骨の状態を確認、ピンずれも大きな影響はなく骨の形成がなされているようです。
まだ四本脚で立つ時に若干足を浮かせ気味にしていますが、歩様は徐々に違和感も取れてきました。
先生が廊下を歩いてごらん、って言うといきなりダッシュしちゃうし~
後は時間薬だそうです。
次回は一か月後。
前科のあるジンと飼い主には、慎重に、無理のないように、と念押しされる
次回の診察まで引き続き気を抜かず頑張ります。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
こういう時は抱っこでしのぎます。

なんでじゃ、と不満そうなジン。
どんどん動きが活発になり、ほどほど、という事が難しくなりつつあります


散歩で好き勝手が出来ないストレスはサラダバーで解消w

今日は術後一か月の診察日。
病院へ行く時はわかるらしい…

行きたくないな~、と情けない顔。

ジンの表情とは裏腹に今日の診察では まずは順調、と嬉しい言葉をいただきました。
レントゲンで骨の状態を確認、ピンずれも大きな影響はなく骨の形成がなされているようです。
まだ四本脚で立つ時に若干足を浮かせ気味にしていますが、歩様は徐々に違和感も取れてきました。
先生が廊下を歩いてごらん、って言うといきなりダッシュしちゃうし~
後は時間薬だそうです。
次回は一か月後。
前科のあるジンと飼い主には、慎重に、無理のないように、と念押しされる

次回の診察まで引き続き気を抜かず頑張ります。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.28.2018
久し振りにクレートを出したら…
昨夜のジン。
お布団に行きなさい、って言うと いつもはすんなりケージに入るのに、ずっと隠しておいたクレートを久し振りに出したものだから そこから出たくないもよう…
何度声を掛けてもケージインしないのでクレートごとケージの近くに。

ケージインしなくちゃいけないのは分かってるんだけど~
戦ってますw

飼い主が(ワタシ)痺れを切らして数粒のフードと共にケージインしていただきました。
さて、数日前からお散歩再開したジン。
さぞかし喜んでくれると思っていたのですが、朝は相変わらずテンション低し…
家を出るまで逃げ回っています

ですが歩き始めるといいお顔連発。




でも一番のお楽しみは やっぱりサラダバーのジンなのでした。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
お布団に行きなさい、って言うと いつもはすんなりケージに入るのに、ずっと隠しておいたクレートを久し振りに出したものだから そこから出たくないもよう…
何度声を掛けてもケージインしないのでクレートごとケージの近くに。

ケージインしなくちゃいけないのは分かってるんだけど~
戦ってますw

飼い主が(ワタシ)痺れを切らして数粒のフードと共にケージインしていただきました。
さて、数日前からお散歩再開したジン。
さぞかし喜んでくれると思っていたのですが、朝は相変わらずテンション低し…
家を出るまで逃げ回っています


ですが歩き始めるといいお顔連発。




でも一番のお楽しみは やっぱりサラダバーのジンなのでした。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.27.2018
することがない。
ありったけのカミカミボーンを手元に引き寄せて一人遊び。

起きてる時はこれしかすることないんだよねー

あとはひたすら寝る…

寝る

好みのショットですw

手術前は家に誰かが居る時は殆ど寝ないコだったんですが…
甘えん坊度も増したような。

お父さん、重いんだって。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

起きてる時はこれしかすることないんだよねー

あとはひたすら寝る…

寝る

好みのショットですw

手術前は家に誰かが居る時は殆ど寝ないコだったんですが…
甘えん坊度も増したような。

お父さん、重いんだって。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.25.2018
一か月ぶりのお散歩。
08.24.2018
カミカミボーンばかり増える。
お散歩許可が下りましたが、どのくらいの行動が許容範囲なのかイマイチ分からずビビっております。
家の中でも一緒。
相変わらずオモチャはカミカミボーンのみのジンです。
もう飽きちゃったよ~、と半ばヤケクソ気味。


カメラのシャッター音がすると必ずカメラを見る…

「カシャ!」

ほらね。(笑)

先週も新しいカミカミボーン投入しましたが、今週も買ってしまいました。

しかしジンは先週買った匂いの強烈な茶色いのがお気に入りのようで

やっぱこっち うんめぇ~

このおNEWのカミカミボーンも噛むと音がするので楽しいみたい
基本オモチャが大好きなジンは今あるオモチャ(ボーン)で一生懸命健気に遊んでくれています。
大好きなロープやコングで遊べるのもきっともう少しだよ~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
家の中でも一緒。
相変わらずオモチャはカミカミボーンのみのジンです。
もう飽きちゃったよ~、と半ばヤケクソ気味。


カメラのシャッター音がすると必ずカメラを見る…

「カシャ!」

ほらね。(笑)

先週も新しいカミカミボーン投入しましたが、今週も買ってしまいました。

しかしジンは先週買った匂いの強烈な茶色いのがお気に入りのようで

やっぱこっち うんめぇ~

このおNEWのカミカミボーンも噛むと音がするので楽しいみたい

基本オモチャが大好きなジンは今あるオモチャ(ボーン)で一生懸命健気に遊んでくれています。
大好きなロープやコングで遊べるのもきっともう少しだよ~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.23.2018
一歩前進。
しょぼぼ~ん。
そう、行先は病院です。

お盆前に手術した右足を痛めて、それまで順調だったのに後戻りしてしまったジンの足。
お盆明けの診察では靭帯を止めたピンが浮いてしまってて、これ以上酷くなったら再手術と言われていました。
あれから一週間。
相変わらず右足は軽くびっこひいてるし、でも良くはなってきてるような…
とドキドキしながらの診察でした。
歩き方をチェックされ、膝と足首をこれでもかと こねくり回し
結果、膝関節はしっかり入っているので大丈夫でしょう、お散歩も軽く初めてみようかね、と。

ほ~~~~~~っ
よかった~~~~ぁ
まだまだ気は抜けませんが、とりあえず一歩前進です。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
そう、行先は病院です。

お盆前に手術した右足を痛めて、それまで順調だったのに後戻りしてしまったジンの足。
お盆明けの診察では靭帯を止めたピンが浮いてしまってて、これ以上酷くなったら再手術と言われていました。
あれから一週間。
相変わらず右足は軽くびっこひいてるし、でも良くはなってきてるような…
とドキドキしながらの診察でした。
歩き方をチェックされ、膝と足首をこれでもかと こねくり回し
結果、膝関節はしっかり入っているので大丈夫でしょう、お散歩も軽く初めてみようかね、と。

ほ~~~~~~っ

よかった~~~~ぁ
まだまだ気は抜けませんが、とりあえず一歩前進です。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.22.2018
里山の駅 庄原ふらり。
ランの登録をしたエントランスセンター国兼には道の駅があり


ワンコOKのカフェがあります。

こちらで飼い主のコーヒータイムをば。

刺さるジンの視線。

私がオーダーしたソフトクリームをおすそわけ。

ここでやっと最後の最後まで取っておいたゆで卵登場~

センターの前には綺麗に手入れされた芝の広場があるのですが

ここではワンコはオンリードがお約束なので

共に走るジンと父w

ウシャーッ、とテンションが上がりすぎて久し振りに父に絡んでいたジンw

半日、しっかり ゆったりと遊べて本当に楽しい一日でした。
涼しくなったらまた行こうね~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村


ワンコOKのカフェがあります。

こちらで飼い主のコーヒータイムをば。

刺さるジンの視線。

私がオーダーしたソフトクリームをおすそわけ。

ここでやっと最後の最後まで取っておいたゆで卵登場~

センターの前には綺麗に手入れされた芝の広場があるのですが

ここではワンコはオンリードがお約束なので

共に走るジンと父w

ウシャーッ、とテンションが上がりすぎて久し振りに父に絡んでいたジンw

半日、しっかり ゆったりと遊べて本当に楽しい一日でした。
涼しくなったらまた行こうね~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.21.2018
楽しかったランラン。
この日は平日ということもあり、公園自体も人は少なくランは無人。
一人でのびのび走れました。
ボール待ち。

可愛い~、と写真撮りまくるスーパー親バカ

ほら、行くぞ!

わ~い。

小型犬が走るには十分な広さがありますが、広大な敷地を仕切るネットが見えにくかったり

草が深すぎて足元が見えにくかったり…
まぁ無料だから仕方ないのかも。
多分足元の何かにつまずいてスッコケ

八つ墓村。 笑

その後何事もなかったかのように走り回る。

た~の~し~い~



うまうまオヤツタイムでちょっと休憩。



アヒルさんハムハムでまったりした後


そろそろお終いにしよう、と言うと

アヒルさんを咥えたまま逃げだすジン。

まだ帰らんも~ん。

飼い主が出口に向かっても…

知らん顔。
ここがロクとジンの一番違うとこかなw

仕方がないので迎えにいって、やっと御用となりました。
ベンチの側で嬉しそうな顔して突っ立ってた。

楽しく遊べて良かったねぇ
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
一人でのびのび走れました。
ボール待ち。

可愛い~、と写真撮りまくるスーパー親バカ


ほら、行くぞ!

わ~い。

小型犬が走るには十分な広さがありますが、広大な敷地を仕切るネットが見えにくかったり

草が深すぎて足元が見えにくかったり…
まぁ無料だから仕方ないのかも。
多分足元の何かにつまずいてスッコケ

八つ墓村。 笑

その後何事もなかったかのように走り回る。

た~の~し~い~



うまうまオヤツタイムでちょっと休憩。



アヒルさんハムハムでまったりした後


そろそろお終いにしよう、と言うと

アヒルさんを咥えたまま逃げだすジン。

まだ帰らんも~ん。

飼い主が出口に向かっても…

知らん顔。
ここがロクとジンの一番違うとこかなw

仕方がないので迎えにいって、やっと御用となりました。
ベンチの側で嬉しそうな顔して突っ立ってた。

楽しく遊べて良かったねぇ

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.20.2018
ドッグラン到着~
今度はどこ行くの~

この公園はとにかく広いので公園内の移動も車で。
数年前に出来たドッグランに初めて行ってみることに。
着いた?着いた?

ドッグラン到着~

無料ということなのでそのまますんなり入れるのかと思ったら施錠されてた…

走れんのんか~い。

ちょっと待って、とエントランスセンターまで走る母なのであった。
(結構遠い)
ちょっと考えれば登録してからじゃないと入れんじゃろ、と思いますが ジン地方、無料のドッグランは登録なしで遊べる所が結構多いのです。
こちらへ行く予定のある方、ランに来る前に先にエントランスセンターへ寄ってください。
***********************
さて、昨日の日曜日。
あまりにジンが退屈そうなので買い物に同行させることに。

本当のお出かけだったらいいのにねぇ。
車の中から外の景色を眺めるだけでも気分転換になるでしょ、と。

張り切ってた割には寝てるし。 笑

ちょっと遠くのスーパーまで行って買い物ついでにお待ちかねのアレを。

れろんれろん。

れろんれろんれろん。

お散歩許可がでるまでは週末の定番になりそう
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

この公園はとにかく広いので公園内の移動も車で。
数年前に出来たドッグランに初めて行ってみることに。
着いた?着いた?

ドッグラン到着~

無料ということなのでそのまますんなり入れるのかと思ったら施錠されてた…

走れんのんか~い。

ちょっと待って、とエントランスセンターまで走る母なのであった。
(結構遠い)

ちょっと考えれば登録してからじゃないと入れんじゃろ、と思いますが ジン地方、無料のドッグランは登録なしで遊べる所が結構多いのです。
こちらへ行く予定のある方、ランに来る前に先にエントランスセンターへ寄ってください。
***********************
さて、昨日の日曜日。
あまりにジンが退屈そうなので買い物に同行させることに。

本当のお出かけだったらいいのにねぇ。
車の中から外の景色を眺めるだけでも気分転換になるでしょ、と。

張り切ってた割には寝てるし。 笑

ちょっと遠くのスーパーまで行って買い物ついでにお待ちかねのアレを。

れろんれろん。

れろんれろんれろん。

お散歩許可がでるまでは週末の定番になりそう

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.19.2018
国営備北丘陵公園。
5月中旬、ネモフィラが満開ということで国営備北丘陵公園(庄原)へ行ってきました。



青い小さな可愛いお花。

実際行ってみると満開には今一歩、という感じでしたが綺麗でした。

はい、モデル頑張って!
完全にオヤツ狙い目線w


はい、モデル料。
あ~ん。

ま、お花は二の次。
ジンジンが楽しくお散歩出来たらいいんだよね~
ふふ、どの顔も嬉しそう



続いて ひばの里エリアへ。


ここではサラダバーばかりが気になり

むさぼり食うw


とってもゴキゲンなジンジンなのでした。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村



青い小さな可愛いお花。

実際行ってみると満開には今一歩、という感じでしたが綺麗でした。

はい、モデル頑張って!
完全にオヤツ狙い目線w


はい、モデル料。
あ~ん。

ま、お花は二の次。
ジンジンが楽しくお散歩出来たらいいんだよね~
ふふ、どの顔も嬉しそう




続いて ひばの里エリアへ。


ここではサラダバーばかりが気になり

むさぼり食うw


とってもゴキゲンなジンジンなのでした。


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.18.2018
カミカミボーン。
引き続き、緩い安静生活を送っているジン。
興奮体質なのでオモチャは殆ど隠してて、唯一許されているのがカミカミボーン。

しかしさすがに

そこで本日買い置きしてあったヤツを投入。

初めて口にする物にはちょっと警戒するタイプ。
でもそれは食べ物じゃありませんよ~

ベーコンフレーバーとやらのスゴイ匂いが付いてて

すぐに夢中に。

だから食べ物じゃありません
噛む力は強いし、口に入ったものは基本胃の中に、のジンなので飼い主も付きっきり。
でもジンの気が紛れるなら付き合ってあげるからしっかり堪能してください。
術後20日、そろそろイライラ度が上がってきた様子です
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
興奮体質なのでオモチャは殆ど隠してて、唯一許されているのがカミカミボーン。

しかしさすがに

そこで本日買い置きしてあったヤツを投入。

初めて口にする物にはちょっと警戒するタイプ。
でもそれは食べ物じゃありませんよ~

ベーコンフレーバーとやらのスゴイ匂いが付いてて

すぐに夢中に。

だから食べ物じゃありません

噛む力は強いし、口に入ったものは基本胃の中に、のジンなので飼い主も付きっきり。
でもジンの気が紛れるなら付き合ってあげるからしっかり堪能してください。
術後20日、そろそろイライラ度が上がってきた様子です

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.17.2018
お盆ではなく、まだGWのお話。
GWにジン父の田舎に帰省した帰り、みよし公園へ寄ってみました。

5月5日、子供の日。
公園は子供たちでいっぱ~い。

奥の方の芝生の所にスペースがあったのでこちらでボール遊びを。


勢いが付きすぎて場外にボールが出そうになっても

上手く方向を変えて

相変わらずのボールさばき
通行人は呆れて?見てますw

わ~い。

この頃のようにボール遊びをさせられるかどうかはわかりませんが、野っぱらを思い切り走ることぐらいはさせてやりたいので、祈るような気持ちで経過を見守っています。
こんなふうにね。

この日も笑顔連発で


本当に楽しそうだったジン。

もう走れませ~ん。
大きいボールはテンションが上がりすぎてすぐに電池切れにw

ちなみに肉まんボールを差しだすと

兄ちゃん泣くぞ…
十分満足していただいたようで
帰ろ帰ろ~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

5月5日、子供の日。
公園は子供たちでいっぱ~い。

奥の方の芝生の所にスペースがあったのでこちらでボール遊びを。


勢いが付きすぎて場外にボールが出そうになっても

上手く方向を変えて

相変わらずのボールさばき

通行人は呆れて?見てますw

わ~い。

この頃のようにボール遊びをさせられるかどうかはわかりませんが、野っぱらを思い切り走ることぐらいはさせてやりたいので、祈るような気持ちで経過を見守っています。
こんなふうにね。

この日も笑顔連発で


本当に楽しそうだったジン。

もう走れませ~ん。
大きいボールはテンションが上がりすぎてすぐに電池切れにw

ちなみに肉まんボールを差しだすと

兄ちゃん泣くぞ…
十分満足していただいたようで
帰ろ帰ろ~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.16.2018
休み明けの再診。
お盆休み中に痛めてしまった足を見てもらいに病院へ行ってきました。
病院までの車中ではずっとこんな感じ…

レントゲンの結果、靭帯を止めてあるピンが少し浮いてしまっているそう。
よほど強い力が掛かったようで痛みが続いているのでしょう、と痛み止めを処方していただきました。
これ以上ズレるような事があると再度ピンを打ち直さないといけないので(再手術)アクシデントがないように気をつけてください、と。
アクシデントとは滑る、転ぶ、足を強くひねるといった事ですが、室内でバタバタしていると容易に起こりそうな…
今まで以上に神経を使って監視していかねば!
幸いにも膝関節はしっかりしているので このまま何事もなげれば大丈夫でしょう、と。
何事も起こりませんように~
それと膝に溜まり続けていた水がそろそろ落ち着いてきました。
行きの車ではテンションダダ下がりのジンですが、診察が終わるとシャキーンw

そして帰宅後はやはり寝るしかない…
エラいぞ、ジンジン!

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
病院までの車中ではずっとこんな感じ…

レントゲンの結果、靭帯を止めてあるピンが少し浮いてしまっているそう。
よほど強い力が掛かったようで痛みが続いているのでしょう、と痛み止めを処方していただきました。
これ以上ズレるような事があると再度ピンを打ち直さないといけないので(再手術)アクシデントがないように気をつけてください、と。
アクシデントとは滑る、転ぶ、足を強くひねるといった事ですが、室内でバタバタしていると容易に起こりそうな…
今まで以上に神経を使って監視していかねば!
幸いにも膝関節はしっかりしているので このまま何事もなげれば大丈夫でしょう、と。
何事も起こりませんように~

それと膝に溜まり続けていた水がそろそろ落ち着いてきました。
行きの車ではテンションダダ下がりのジンですが、診察が終わるとシャキーンw

そして帰宅後はやはり寝るしかない…
エラいぞ、ジンジン!

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.15.2018
気分転換。
術後病院へ行く以外の外出はしていないジン。
少しでもストレス解消になれば、と福富町へエゴマを買いに行くドライブに同行させることに。
お外が嬉しいジン。

なんで歩かせてもらえないんだろう…

病院ですか?と不安げなジン。

大丈夫だよ、今日は病院じゃないよ~ん。
(明日は行くけどねw)

ずっと窓の外を眺めているジン。
久し振りのドライブだもんねぇ。


着いた?着いた?

道の駅到着。

走っている子供が気になり覗き込む。

ここでもずっと抱っこで下ろしてもらえなかったけど、久し振りに嬉しそうな顔が見れました

ドライブと言えばコレ。
君の期待は裏切らないよ~
カドーレのジェラートを買いに行きました。

せめてこの位の楽しみはないとねぇ。

わくわく。

うう、うんまい。

少しは気分転換になったかな?

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
少しでもストレス解消になれば、と福富町へエゴマを買いに行くドライブに同行させることに。
お外が嬉しいジン。

なんで歩かせてもらえないんだろう…

病院ですか?と不安げなジン。

大丈夫だよ、今日は病院じゃないよ~ん。
(明日は行くけどねw)

ずっと窓の外を眺めているジン。
久し振りのドライブだもんねぇ。


着いた?着いた?

道の駅到着。

走っている子供が気になり覗き込む。

ここでもずっと抱っこで下ろしてもらえなかったけど、久し振りに嬉しそうな顔が見れました


ドライブと言えばコレ。
君の期待は裏切らないよ~
カドーレのジェラートを買いに行きました。

せめてこの位の楽しみはないとねぇ。

わくわく。

うう、うんまい。

少しは気分転換になったかな?

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.15.2018
耐える。
お盆前に足を痛めて再び安静を言い渡されたジン。
一日の半分はケージの中で

ですがウンともスンともいわずよく耐えています。

ケージから出るとやっぱり相手をしてもらいたがるので出来るだけ相手をしないように努力しています。
ちょっとでも相手をしてもらえると思うと一気にテンションが上がりますので。
お父さんもお母さんもツライんだよー

走ったり二本足で立つのもダメダメと始終怒られているのでストレスもかなり溜まっているのでは…
とはいえ寝るしかない。
オモチャも全部隠してあるので、何もすることがないんだよねぇ。

ここを耐えればまた遊べるようになるからね!
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
一日の半分はケージの中で

ですがウンともスンともいわずよく耐えています。

ケージから出るとやっぱり相手をしてもらいたがるので出来るだけ相手をしないように努力しています。
ちょっとでも相手をしてもらえると思うと一気にテンションが上がりますので。
お父さんもお母さんもツライんだよー


走ったり二本足で立つのもダメダメと始終怒られているのでストレスもかなり溜まっているのでは…
とはいえ寝るしかない。
オモチャも全部隠してあるので、何もすることがないんだよねぇ。

ここを耐えればまた遊べるようになるからね!
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.12.2018
術後17日目。順調にと言いたいところですが…
8月8日(木)、抜糸してもらいました。
相変わらず膝に水が溜まるので予定より少し遅れましたが傷口は綺麗にふさがっています。

エリカラも取れてごきげんジンジン♪

両手が自由に使えるようになり、やっと一人でカミカミ楽しめるようになりました。


が、この頃から動きがかなり活発になり、気をつけていても二本足で立ったり部屋の中を走ったり~
そして昨日の夕方くらいから手術した右足をびっこひいたりケンケンしたりするように。
術後、今までわりと普通に歩いていたので かなりショック…
今日朝一で病院で見てもらう事に。
しょぼぼ~ん。

再脱臼はしていないようなので ひねったかで痛めてしまったんでしょうということでしたが、詳しい診察は盆休み明けまで持ち越し。(休診日でしたので)
膝のお水を抜いてもらって、抗生物質を処方していただきました。
お盆明けまで再び安静を言い渡されたジンはケージに逆戻り~

慎重に慎重に、と思いながら過ごしていましたが、術後二週間を過ぎた辺りから飼い主にも油断があったのでしょう。
もっともっと慎重にならなければいけなかったと反省しきり。
昨日よりは足の調子はいい様でケンケンも減って来ましたが心配で心配で…
大した事ありませんように。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
相変わらず膝に水が溜まるので予定より少し遅れましたが傷口は綺麗にふさがっています。

エリカラも取れてごきげんジンジン♪

両手が自由に使えるようになり、やっと一人でカミカミ楽しめるようになりました。


が、この頃から動きがかなり活発になり、気をつけていても二本足で立ったり部屋の中を走ったり~
そして昨日の夕方くらいから手術した右足をびっこひいたりケンケンしたりするように。

術後、今までわりと普通に歩いていたので かなりショック…
今日朝一で病院で見てもらう事に。
しょぼぼ~ん。

再脱臼はしていないようなので ひねったかで痛めてしまったんでしょうということでしたが、詳しい診察は盆休み明けまで持ち越し。(休診日でしたので)
膝のお水を抜いてもらって、抗生物質を処方していただきました。
お盆明けまで再び安静を言い渡されたジンはケージに逆戻り~

慎重に慎重に、と思いながら過ごしていましたが、術後二週間を過ぎた辺りから飼い主にも油断があったのでしょう。
もっともっと慎重にならなければいけなかったと反省しきり。
昨日よりは足の調子はいい様でケンケンも減って来ましたが心配で心配で…
大した事ありませんように。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.09.2018
楽しかったね!
しっかりランランを楽しんだ後はカフェで休憩。

周りにはやっぱりこの面子。
ポン太君と

ペコちゃん。

食いしん坊のペコちゃんの変顔激写w

この二人、ジン父から離れませんw

我が子はというと 走り疲れて足元でZZZZ…

ゆうさんに抱っこされたジンが可愛いので載せちゃおうw


そして再びランへ。
とにかく嬉しそうに走り回り




楽しくて仕方なかったジン。

のんびりと日向ぼっこの桃太郎君の可愛い寝顔。

ジン父のオヤツに群がる こつおこ姉妹。
控えめで人の手からあまり物を食べたがらないこの姉妹に餌付け?出来たことが嬉しい父です。 笑

あの食いしん坊兄妹が来ないと思っていたらミルママさんの所へw

ゆずちゃん、ミルちゃんの12歳コンビ。
元気で長生きしてよ~

みんなみんな楽しかったね!


最後にみんなで集合写真を。
はいはい、みんなちゃんと並んで~、の舞台裏w

はい、よくできました。

遊んでいただいた皆様、ありがとうございました
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

周りにはやっぱりこの面子。
ポン太君と

ペコちゃん。

食いしん坊のペコちゃんの変顔激写w

この二人、ジン父から離れませんw

我が子はというと 走り疲れて足元でZZZZ…

ゆうさんに抱っこされたジンが可愛いので載せちゃおうw


そして再びランへ。
とにかく嬉しそうに走り回り




楽しくて仕方なかったジン。

のんびりと日向ぼっこの桃太郎君の可愛い寝顔。

ジン父のオヤツに群がる こつおこ姉妹。
控えめで人の手からあまり物を食べたがらないこの姉妹に餌付け?出来たことが嬉しい父です。 笑

あの食いしん坊兄妹が来ないと思っていたらミルママさんの所へw

ゆずちゃん、ミルちゃんの12歳コンビ。
元気で長生きしてよ~

みんなみんな楽しかったね!


最後にみんなで集合写真を。
はいはい、みんなちゃんと並んで~、の舞台裏w

はい、よくできました。

遊んでいただいた皆様、ありがとうございました

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.08.2018
うりちゃんのフリスビー。
さて、ジンが次に目を付けたのは うりちゃんのフリスビー。

人が持ってる物がいい物に見えるらしいw

うりちゃんの後をつけ狙い ちょっとの隙を見て強奪

返してぇ~

ジン、必死で逃げるも

もともと物を咥えるのがあまり得意でないので油断すると口からポロっと…

その隙に うりちゃん無事取り戻せました。

うりちゃんの大事な大事なフリスビー取ってごめんよー

その頃、ボールをビューンとすごい勢いで駆けてくイヌ達。

競ってボールを追いかける。

若者かと思いきや、ボールを追いかけていたのは ゆずちゃん(12歳)と福くん(2歳)
しかもボールをゲットしたのは ゆずちゃん。
まだまだ現役

ボールを諦められない福くんは果敢にもゆずちゃんに挑む。
そっ、それは危険なのでは…

最近丸くなったと噂のゆずちゃんですが、ここぞという時は総長の威力発揮。
みんなこれで鍛えられた(笑)

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

人が持ってる物がいい物に見えるらしいw

うりちゃんの後をつけ狙い ちょっとの隙を見て強奪


返してぇ~

ジン、必死で逃げるも

もともと物を咥えるのがあまり得意でないので油断すると口からポロっと…

その隙に うりちゃん無事取り戻せました。

うりちゃんの大事な大事なフリスビー取ってごめんよー

その頃、ボールをビューンとすごい勢いで駆けてくイヌ達。

競ってボールを追いかける。

若者かと思いきや、ボールを追いかけていたのは ゆずちゃん(12歳)と福くん(2歳)
しかもボールをゲットしたのは ゆずちゃん。
まだまだ現役


ボールを諦められない福くんは果敢にもゆずちゃんに挑む。
そっ、それは危険なのでは…

最近丸くなったと噂のゆずちゃんですが、ここぞという時は総長の威力発揮。
みんなこれで鍛えられた(笑)

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.06.2018
引っ張りっこ。
ランの中ではボールが飛び交い 目移りするジンですが、かぐやちゃんの持っているボールに目を付けた様子。

僕にも貸して~、と大胆な行動に!

ジンがワンコ同士で引っ張りっこしてるの初めて見た~

が、一押し足らず…

いいも~ん、と諦めは早いw

そしていつものようにポン太くんに挑んでみましたが


一喝され

それでも嬉しくてたまらない~



ふふ、可愛いなぁ
家でもこのくらい控えめだといいのにねぇ。 笑
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

僕にも貸して~、と大胆な行動に!

ジンがワンコ同士で引っ張りっこしてるの初めて見た~

が、一押し足らず…

いいも~ん、と諦めは早いw

そしていつものようにポン太くんに挑んでみましたが


一喝され

それでも嬉しくてたまらない~



ふふ、可愛いなぁ

家でもこのくらい控えめだといいのにねぇ。 笑
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.04.2018
ivory cafeに集合~!
またまた遠い昔の話ですが(汗) GWの中日、新潟からやって来た 桃金かぐや家を迎えて ivory cafe に集合しました!


久し振りの ivory cafe はやっぱり楽しくて

大はしゃぎのジンジン。

遊びの様子は次回に
********************
今日はワタシが休みだったのでケージから出ている時間が長めだったジン。
最初の頃はケージから出ると嬉しさでバタバタ大変だったのですが、大分落ち着いてきて
お気に入りの窓辺で日向ぼっこしたり


エアコンの風が一番あたる場所を陣取ったり

無理矢理ジン父の膝に乗ったり

色んな所でくつろいでいました。
このまま安静が保てればいいのですが…
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村


久し振りの ivory cafe はやっぱり楽しくて

大はしゃぎのジンジン。

遊びの様子は次回に

********************
今日はワタシが休みだったのでケージから出ている時間が長めだったジン。
最初の頃はケージから出ると嬉しさでバタバタ大変だったのですが、大分落ち着いてきて
お気に入りの窓辺で日向ぼっこしたり


エアコンの風が一番あたる場所を陣取ったり

無理矢理ジン父の膝に乗ったり

色んな所でくつろいでいました。

このまま安静が保てればいいのですが…
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.03.2018
残念。
僕、エリカラ変えてもらったの。

今日もエリカラをしているという事は…
術後一週間では抜糸は叶いませんでした (´・_・`)
絆創膏を取ってみると、傷口は綺麗にふさがっていると思うのですが

膝に水が溜まってて。
これは気付かなかったなぁ、こうしてみると結構ぷっくり。

もしかしたら昨日今日でこうなったかもしれませんが

いずれ吸収されるので心配はないとの事。
ですがもう少し様子を見て週明けの再診となりました。
エリカラが外せるのを とってもとっても楽しみにしていましたが仕方ない…
せめて病院からお借りしていた長くてちょっとキツいエリカラを自前の小さめのものに変えました。
ジンは足の傷をちっとも気にしてないので、これでも大丈夫かな、と。
これでもずいぶん楽そうになりました。
完治まで先は長い。
まだ術後一週間だもんね。
日にち薬、のんびり行きましょう~と、考え直して。
ウマウマくださ~い。

少しづつケージから出てる時間を延して歩くことに慣れていこうね。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

今日もエリカラをしているという事は…
術後一週間では抜糸は叶いませんでした (´・_・`)
絆創膏を取ってみると、傷口は綺麗にふさがっていると思うのですが

膝に水が溜まってて。
これは気付かなかったなぁ、こうしてみると結構ぷっくり。

もしかしたら昨日今日でこうなったかもしれませんが

いずれ吸収されるので心配はないとの事。
ですがもう少し様子を見て週明けの再診となりました。
エリカラが外せるのを とってもとっても楽しみにしていましたが仕方ない…
せめて病院からお借りしていた長くてちょっとキツいエリカラを自前の小さめのものに変えました。
ジンは足の傷をちっとも気にしてないので、これでも大丈夫かな、と。
これでもずいぶん楽そうになりました。
完治まで先は長い。
まだ術後一週間だもんね。
日にち薬、のんびり行きましょう~と、考え直して。
ウマウマくださ~い。

少しづつケージから出てる時間を延して歩くことに慣れていこうね。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
08.02.2018
術後1週間。
今日で術後1週間になります。
ジンジン、キレずに頑張ってます
ご飯の時に落ち着いていられたら ちょっとだけフリーにしてもらったりするのですが、オモチャも何もないからすることがなく いつもは遊び場の和室で ぼ~っとw

ケージよりさらに狭いベットへインしたり

不憫に思っている飼い主は甘々になりウマウマ増量w

手術の傷は腫れてもなく、出血の後も手術の時のままなので、その後は出血もなかったようで順調といえるのでは…

カミカミのオモチャを差しだしたら最初は大人しく噛んでいたのですが、テンションが上がってしまいそうなので

インしていただきました。

明日は術後一週間の診察日。
ホントにこの一週間長かった…
お願いですから抜糸が出来てエリカラが外せますように~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
ジンジン、キレずに頑張ってます

ご飯の時に落ち着いていられたら ちょっとだけフリーにしてもらったりするのですが、オモチャも何もないからすることがなく いつもは遊び場の和室で ぼ~っとw

ケージよりさらに狭いベットへインしたり

不憫に思っている飼い主は甘々になりウマウマ増量w

手術の傷は腫れてもなく、出血の後も手術の時のままなので、その後は出血もなかったようで順調といえるのでは…

カミカミのオモチャを差しだしたら最初は大人しく噛んでいたのですが、テンションが上がってしまいそうなので

インしていただきました。

明日は術後一週間の診察日。
ホントにこの一週間長かった…
お願いですから抜糸が出来てエリカラが外せますように~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
| ホーム |