11.30.2018
リンゴとお山。
10月上旬、どこか広い所で遊ばせてやりたいと、庄原市へ。
途中、高野町のりんご園に寄りました。
広島県でリンゴといえば高野町。
ちょうどリンゴのシーズンが始まったばかりで大盛況でした。

ジンも飼い主も大好きなリンゴ。
ここのはホントに美味しくて種類もいっぱいあって毎年何度か足を運びます。
安いしね~

試食のりんごを食べている私をガン見のジン。
もちろんジンジンももらいましたよ~
ここでは全種類のりんごを試食させてもらえるのでリンゴでお腹がいっぱいになるw

さて、庄原市の吾妻山にやって来ました。

ロッジの裏手に広がる大草原。

あいにくこの日はお天気がイマイチで小雨が降ったり止んだりでしたが とりあえず目の前の小山を目指して歩きまーす。
この頃はまだロングリードにはしてもらえないジンでしたが、嬉しくて嬉しくて駆け出しちゃいました。


お父さんを中心にグルグル回る(笑)

ふと我に返り、お母さんも早くおいで~

グイグイとやる気満々のジンなのでした

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
途中、高野町のりんご園に寄りました。
広島県でリンゴといえば高野町。
ちょうどリンゴのシーズンが始まったばかりで大盛況でした。

ジンも飼い主も大好きなリンゴ。
ここのはホントに美味しくて種類もいっぱいあって毎年何度か足を運びます。
安いしね~


試食のりんごを食べている私をガン見のジン。
もちろんジンジンももらいましたよ~
ここでは全種類のりんごを試食させてもらえるのでリンゴでお腹がいっぱいになるw

さて、庄原市の吾妻山にやって来ました。

ロッジの裏手に広がる大草原。

あいにくこの日はお天気がイマイチで小雨が降ったり止んだりでしたが とりあえず目の前の小山を目指して歩きまーす。
この頃はまだロングリードにはしてもらえないジンでしたが、嬉しくて嬉しくて駆け出しちゃいました。


お父さんを中心にグルグル回る(笑)

ふと我に返り、お母さんも早くおいで~

グイグイとやる気満々のジンなのでした


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
11.29.2018
抱っこ~
11.27.2018
今日のお散歩。
今日はお休みだったので、車で20分位のショッピングモールへ車を置いて辺りをお散歩してきました。
毎度毎度車に乗せると不安そうでガクブルのジン。

いつも病院だと思ってるのかしらん。
はい、チーン顔w

ほら、嫌なとこじゃないでしょ。
まずショッピングモールのペットショップの中を歩き回って、町中へGO
わ~い。

色んなものに興味深々。



お散歩時のごほうび効果か?振り返り率がUPしてきましたよー

ごほうびちょうだ~い。

うまし。

ふふ、お散歩楽しいねぇ。
ジンの足の向くまま、気の向くまま、気づいたら1時間半くらい歩いてたw

カメラ目線は得意だけど、カメラを向けると真顔になるジンジンです。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
毎度毎度車に乗せると不安そうでガクブルのジン。

いつも病院だと思ってるのかしらん。
はい、チーン顔w

ほら、嫌なとこじゃないでしょ。
まずショッピングモールのペットショップの中を歩き回って、町中へGO

わ~い。

色んなものに興味深々。



お散歩時のごほうび効果か?振り返り率がUPしてきましたよー

ごほうびちょうだ~い。

うまし。

ふふ、お散歩楽しいねぇ。
ジンの足の向くまま、気の向くまま、気づいたら1時間半くらい歩いてたw

カメラ目線は得意だけど、カメラを向けると真顔になるジンジンです。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.25.2018
ジン地蔵。
朝のお散歩。
早く来なさい、と促され玄関まで出てきたものの、ハーネス装着を拒み ジン地蔵
お散歩に行きたくないわけではないのですが、謎の行動を見せるジン。
こういう時、ワタシはさっさとハーネス付けて抱き上げて玄関を出るのですが(せっかち)
父はジン自らハーネスに足を入れ、自分の足で歩いてくるまで根気よく待つw

別にお散歩嫌いじゃないですよー

毎日同じ場所の匂いを確認して

会う人会う人に挨拶をしたいタイプw


5メートルのフレキシをいっぱい伸ばして歩ける ありがたい環境のお散歩コース♪

今日も元気よく帰ってきました。

夕方のお散歩は元宇品のプリンスホテル周辺へ行ってみました。

初めての場所で張り切るジンジン。

キラキラの海が綺麗だったねぇ。


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
早く来なさい、と促され玄関まで出てきたものの、ハーネス装着を拒み ジン地蔵

お散歩に行きたくないわけではないのですが、謎の行動を見せるジン。
こういう時、ワタシはさっさとハーネス付けて抱き上げて玄関を出るのですが(せっかち)
父はジン自らハーネスに足を入れ、自分の足で歩いてくるまで根気よく待つw

別にお散歩嫌いじゃないですよー

毎日同じ場所の匂いを確認して

会う人会う人に挨拶をしたいタイプw


5メートルのフレキシをいっぱい伸ばして歩ける ありがたい環境のお散歩コース♪

今日も元気よく帰ってきました。

夕方のお散歩は元宇品のプリンスホテル周辺へ行ってみました。

初めての場所で張り切るジンジン。

キラキラの海が綺麗だったねぇ。


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.24.2018
まったり土曜日。
今日は朝からとってもいいお天気でしたが、昨日お友達と出かけて いっぱい歩いていっぱい走ったので休息日。
お家でのんびりする事に。
TVを見ている父の傍らにお気に入りのボールを持って来て遊んでアピールのジン。

強引に誘うより飼い主の同情を買う作戦?

しょうがないの~、ええ子にしとるけえ遊んじゃろうかぁ、とまんまと載せられるw

遊びの他はひたすら寝る~
数年前にブレイクしたしまドラ。
最近やっと使い方がわかったジンジンです。


お散歩はいつものご近所コース。

今日も夕陽が綺麗だったね。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
お家でのんびりする事に。
TVを見ている父の傍らにお気に入りのボールを持って来て遊んでアピールのジン。

強引に誘うより飼い主の同情を買う作戦?


しょうがないの~、ええ子にしとるけえ遊んじゃろうかぁ、とまんまと載せられるw

遊びの他はひたすら寝る~
数年前にブレイクしたしまドラ。
最近やっと使い方がわかったジンジンです。


お散歩はいつものご近所コース。

今日も夕陽が綺麗だったね。


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.23.2018
仲良くペロペロ。
コスモス畑で写真を撮った後、テラスでカフェタイム。
ワンコ達にはソフトクリームを。

はい、今度はサスケ君。

早く俺に舐めさせろ~、と言わんばかりのジンの顔w

もう面倒だから一緒に食べなさ~い。

仲良くペロペロ

サスケママさんともゆっくり色んなお話が出来てとっても楽しかった
わざわざ会いに来てくれて本当にありがとうございました。
ジンジンも大満足。

サッ君、またね。

笠岡ベイファームでの滞在時間は長かったけど、ランで走っていたのは正味15~20分位だったので 帰りにどこかでお散歩を、と尾道へ。


何度来ても大好きな街♥

尾道は年に何度か訪れますが、4年ぶりくらいに三軒家アパートメントに。

ここ何だ~?

写真素材が満載で楽しいのです。

尾道の街のほんの一角を歩いただけでしたが

ジンも楽しんでくれたみたいで、充実した一日となりました。

帰ってご飯を食べたらそのまま朝まで爆睡のジンジンなのでした

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
ワンコ達にはソフトクリームを。

はい、今度はサスケ君。

早く俺に舐めさせろ~、と言わんばかりのジンの顔w

もう面倒だから一緒に食べなさ~い。

仲良くペロペロ


サスケママさんともゆっくり色んなお話が出来てとっても楽しかった

わざわざ会いに来てくれて本当にありがとうございました。
ジンジンも大満足。

サッ君、またね。

笠岡ベイファームでの滞在時間は長かったけど、ランで走っていたのは正味15~20分位だったので 帰りにどこかでお散歩を、と尾道へ。


何度来ても大好きな街♥

尾道は年に何度か訪れますが、4年ぶりくらいに三軒家アパートメントに。

ここ何だ~?

写真素材が満載で楽しいのです。

尾道の街のほんの一角を歩いただけでしたが

ジンも楽しんでくれたみたいで、充実した一日となりました。

帰ってご飯を食べたらそのまま朝まで爆睡のジンジンなのでした


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.22.2018
コスモスとボストンテリア。
さて、笠岡ベイファームといえば季節季節のお花畑で有名な所。
ジンのランだけでなく、コスモス畑も目的の一つでした。
サスケ君と一緒にコスモス畑へ向かいます。

わ~い。

我先に、とガシガシ歩きの二人。

横並び。

なんだかこの二人とっても仲良し♥

残念ながら期待のコスモス畑は暑すぎた夏のせいか時期外れで花はまばら…
加えて前の週の台風のせいで倒れてしまったらしく こんなんでした

それでも一応花をバックに記念撮影


花、背負ってるけど似合わんね。笑。

サッ君は可愛い +゚。*(*´∀`*)*。゚+

ツーショットで

ふふ、やっぱ二人とも可愛いわぁ。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
ジンのランだけでなく、コスモス畑も目的の一つでした。
サスケ君と一緒にコスモス畑へ向かいます。

わ~い。

我先に、とガシガシ歩きの二人。

横並び。

なんだかこの二人とっても仲良し♥

残念ながら期待のコスモス畑は暑すぎた夏のせいか時期外れで花はまばら…
加えて前の週の台風のせいで倒れてしまったらしく こんなんでした


それでも一応花をバックに記念撮影



花、背負ってるけど似合わんね。笑。

サッ君は可愛い +゚。*(*´∀`*)*。゚+

ツーショットで


ふふ、やっぱ二人とも可愛いわぁ。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.21.2018
サスケ君が会いに来てくれたよ~
ワンさん達と柵越しに遊んでもらって勢いづいたジン、そのままランを一人爆走~



楽しくて楽しくて。


手術受けて本当によかったなぁ、としみじみ。

これも手術を成功させてくださった先生とジンの頑張りのおかげ。

そろそろランは終了、と思っていたところへお友達のサスケ君が。
IGで連絡を取り合ってジンに会いに来てくれました。


サスケ君とは約二年ぶりの再会。
ジンとははじめましてです。
ジンも吠えることなくご挨拶。
なかなか相性はよさそう♥


美人のサスケママさんに抱っこされデレデレのジンw

かたや、オッサンに抱っこされたサスケ君。笑。

可愛い二人のツーショット

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村



楽しくて楽しくて。


手術受けて本当によかったなぁ、としみじみ。

これも手術を成功させてくださった先生とジンの頑張りのおかげ。

そろそろランは終了、と思っていたところへお友達のサスケ君が。
IGで連絡を取り合ってジンに会いに来てくれました。


サスケ君とは約二年ぶりの再会。
ジンとははじめましてです。
ジンも吠えることなくご挨拶。
なかなか相性はよさそう♥


美人のサスケママさんに抱っこされデレデレのジンw

かたや、オッサンに抱っこされたサスケ君。笑。

可愛い二人のツーショット


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.20.2018
術後、初めてのランへ。
10月4日、まだリハビリ期だったお出かけの事です。
術後2か月と10日 獣医さんからはまだランの許可は出ていませんでしたが、普通に歩いたり走ったりするのは大丈夫と言われていたので ノーリードでのびのび走らせてやりたいなぁ、と思い 選んだのは笠岡ベイファーム。
早い時間ならワンコも少ないだろうと早起きしてやってきました。

大型犬エリアには数頭のワンさんがいましたが、小型犬エリアは誰もいません、ラッキー
早く入りたくてジンも前のめりw

誰?誰?と大型犬エリアにいたワンさんたちがお出迎えしてくれました。

とりあえず数か月ぶりにノーリードにしてもらったジン。

ぼんやりと佇んでどうしたらいいのか忘れてしまったみたい?

どしたん? 走ってええんよ。

そろり、そろりと近づいて行って

いきなり始まった柵越しの爆走

それを見たワンさん達もやってきて

みんなで走るw

何回も何回も行ったり来たりして


わ~い。

しっぽもピーン!

ワンさんたちがこっちおいでよ、って言ってるみたい~
飼い主さん達にもどうぞ、って誘っていただいたのですが この時はまだワンコと絡ませるのは怖かったので事情を話して辞退させていただきました。

もっとも、柵越しなら楽しそうにワンコと走るジンですが、同じエリアに入ると全く絡みません
楽しいよ~、と言わんばかりにこちらへ走ってきたジン。

ふふ、嬉しいね

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
術後2か月と10日 獣医さんからはまだランの許可は出ていませんでしたが、普通に歩いたり走ったりするのは大丈夫と言われていたので ノーリードでのびのび走らせてやりたいなぁ、と思い 選んだのは笠岡ベイファーム。
早い時間ならワンコも少ないだろうと早起きしてやってきました。

大型犬エリアには数頭のワンさんがいましたが、小型犬エリアは誰もいません、ラッキー

早く入りたくてジンも前のめりw

誰?誰?と大型犬エリアにいたワンさんたちがお出迎えしてくれました。

とりあえず数か月ぶりにノーリードにしてもらったジン。

ぼんやりと佇んでどうしたらいいのか忘れてしまったみたい?

どしたん? 走ってええんよ。

そろり、そろりと近づいて行って

いきなり始まった柵越しの爆走


それを見たワンさん達もやってきて

みんなで走るw

何回も何回も行ったり来たりして


わ~い。

しっぽもピーン!

ワンさんたちがこっちおいでよ、って言ってるみたい~
飼い主さん達にもどうぞ、って誘っていただいたのですが この時はまだワンコと絡ませるのは怖かったので事情を話して辞退させていただきました。

もっとも、柵越しなら楽しそうにワンコと走るジンですが、同じエリアに入ると全く絡みません

楽しいよ~、と言わんばかりにこちらへ走ってきたジン。

ふふ、嬉しいね


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.18.2018
今日のお散歩。
ぴょい~ん。

あらよっと。

今日も絶好調のジンジン。

元気にお散歩して帰ってきたら、家の前で花まるちゃんにバッタリ!

相変わらずフレンドリーな二人♥

二人とも元気そうで嬉しいなぁ。
ジンジンも吠えずに挨拶出来てGood


犬より人が大好きな花ちゃん。
ジン父に挨拶したくてウズウズ(笑)

そして夕方は川沿いへ。

ポン太君に会うなり、この体制にw

警戒しながらジンの横を通り過ぎようとするポン太くん…

ブレブレで何が何だかわかりませんが、きっと襲ってる (笑)

え~、ジン父の話によりますと、ジンの攻撃をするりとかわしお互いの飼い主に愛想をふりまいていたそう

ポンちゃんのカツアゲにすぐに降伏して

ウマウマ進呈。

後は仲良くお散歩♪


別れ際にはポン太君とパパさんを振り返って見送っていたジン。

また来週会えたらいいね
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

あらよっと。

今日も絶好調のジンジン。

元気にお散歩して帰ってきたら、家の前で花まるちゃんにバッタリ!

相変わらずフレンドリーな二人♥

二人とも元気そうで嬉しいなぁ。
ジンジンも吠えずに挨拶出来てGood



犬より人が大好きな花ちゃん。
ジン父に挨拶したくてウズウズ(笑)

そして夕方は川沿いへ。

ポン太君に会うなり、この体制にw

警戒しながらジンの横を通り過ぎようとするポン太くん…

ブレブレで何が何だかわかりませんが、きっと襲ってる (笑)

え~、ジン父の話によりますと、ジンの攻撃をするりとかわしお互いの飼い主に愛想をふりまいていたそう


ポンちゃんのカツアゲにすぐに降伏して

ウマウマ進呈。

後は仲良くお散歩♪


別れ際にはポン太君とパパさんを振り返って見送っていたジン。

また来週会えたらいいね

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.17.2018
真顔。
週末のお父さんとの朝ん歩♪



真顔ばかり写ってますが、元気いっぱい。
まだ歩く~、と なかなか家に帰りたがらないジンジンです。

夕方のお散歩は みずとりの浜公園へ。

最近ヒロボスメンバーでブームの公園。
IGに投稿された楽しく遊ぶみんなの姿を指を咥えて見ておりましたが、やっと参加出来ました!
みんなと遊べるようになってよかったねぇ。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村



真顔ばかり写ってますが、元気いっぱい。
まだ歩く~、と なかなか家に帰りたがらないジンジンです。

夕方のお散歩は みずとりの浜公園へ。

最近ヒロボスメンバーでブームの公園。
IGに投稿された楽しく遊ぶみんなの姿を指を咥えて見ておりましたが、やっと参加出来ました!
みんなと遊べるようになってよかったねぇ。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.16.2018
焼き芋とアイスどっちが好き?
紅葉の写真も撮りつつも園内をお散歩。

モミジが少ない所は人もいないw

お母さん遅いよー

来た来た♪

園内を奥へ奥へと進み

落葉の絨毯の第二ポイントに到着。

ここでもフウフ二人で一生懸命ジンの気を引き何とか目線いただきました~

この日はレストハウスで焼き芋を売っているというふれこみで楽しみにしていたのですが、オープンから一時間以上経っているのにまだ焼けてないという…
代わりにカチカチのアイスクリームを買って、駐車場に戻る頃には程よく溶けているであろうと持ち歩いていましたら。
階段に差し掛かって抱っこされたジンジンに見つかっちゃったw

食わせろ~

抱っこ解除されるとズンズン寄ってきた。

寒いし、ホントは焼き芋の予定だったんだよ。

焼き芋とアイスどっちが好きなのかなぁ

お散歩楽しかったねぇ。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

モミジが少ない所は人もいないw

お母さん遅いよー

来た来た♪

園内を奥へ奥へと進み

落葉の絨毯の第二ポイントに到着。

ここでもフウフ二人で一生懸命ジンの気を引き何とか目線いただきました~

この日はレストハウスで焼き芋を売っているというふれこみで楽しみにしていたのですが、オープンから一時間以上経っているのにまだ焼けてないという…
代わりにカチカチのアイスクリームを買って、駐車場に戻る頃には程よく溶けているであろうと持ち歩いていましたら。
階段に差し掛かって抱っこされたジンジンに見つかっちゃったw

食わせろ~

抱っこ解除されるとズンズン寄ってきた。

寒いし、ホントは焼き芋の予定だったんだよ。

焼き芋とアイスどっちが好きなのかなぁ

お散歩楽しかったねぇ。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.15.2018
紅葉狩り@緑化センター
こないだの日曜日のお散歩は そろそろ紅葉が見頃だろうと緑化センターへ行ってみました。
毎年、この入口の紅葉に見惚れるのですが 今年はちょっと遅かった

車を降りて写真に夢中な飼い主を見守るジン。
もう慣れっこだよね~w

駐車場に車を止めて、さぁお散歩行くよ~

いつもは誰にも会わない事があるのに、この日はイベントがあり、人がいっぱいでした。

お散歩が嬉しいジンジンはゴキゲン♪

わ~い。

まずひとつ目の撮影ポイントで(IG用)

ジン、ジン、こっち向いて。

それ、上向き過ぎw

はい、ごくろーさん。

ガンガン歩きたいのにしょっちゅう立ち止まるから若干不満気w

はーやーくー


はいはい、といつも写真もろくに撮れない父なのでした

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
毎年、この入口の紅葉に見惚れるのですが 今年はちょっと遅かった


車を降りて写真に夢中な飼い主を見守るジン。
もう慣れっこだよね~w

駐車場に車を止めて、さぁお散歩行くよ~

いつもは誰にも会わない事があるのに、この日はイベントがあり、人がいっぱいでした。

お散歩が嬉しいジンジンはゴキゲン♪

わ~い。

まずひとつ目の撮影ポイントで(IG用)

ジン、ジン、こっち向いて。

それ、上向き過ぎw

はい、ごくろーさん。

ガンガン歩きたいのにしょっちゅう立ち止まるから若干不満気w

はーやーくー


はいはい、といつも写真もろくに撮れない父なのでした


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.13.2018
完治。
本日のお出かけ。

どこ行くのかな~

辺りを確認するかのように窓の外を見つめるジン。

きっと病院だ…

行先を察すると(勝手に)途端にテンションダダ下がりw

でもね、ジン、足のお医者さんにはもう行かなくていいんよ。
術後3か月と17日、本日のレントゲンで完治の言葉をいただき、外科診療は終了となりました。
沢山の応援やご心配いただき、本当にありがとうございました。
これでまた走ったりボール遊びが出来るようになりましたが、これからは長時間ヒザに負担が掛からないよう時間や回数をセーブしたり、階段の上り下り、無駄なジャンプをさせたりしないよう気をつけていこうと思います。
せっかく治してもらった足、大事にしようね
足の病院が終わったと思ったら またかかりつけ医に…

月2回のお手入れの日。
ジンちゃ~ん、と呼ばれてまた逃げようとする(笑)

お手入れ終了後、晴れやかにお散歩~

三か月半、頑張ったジンジンが誇らしくて愛しくて気分も晴れやかw
でも完全復活後は以前より更にパワーアップしたような
まだまだ子供でやんちゃなジンですが、そんな時期もあっという間。
今のうちにしっかり楽しみたいと思います。
ね。

おとーさんと おかーさんは(老体にムチ打って)頑張りますよ~
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

どこ行くのかな~

辺りを確認するかのように窓の外を見つめるジン。

きっと病院だ…

行先を察すると(勝手に)途端にテンションダダ下がりw

でもね、ジン、足のお医者さんにはもう行かなくていいんよ。
術後3か月と17日、本日のレントゲンで完治の言葉をいただき、外科診療は終了となりました。
沢山の応援やご心配いただき、本当にありがとうございました。
これでまた走ったりボール遊びが出来るようになりましたが、これからは長時間ヒザに負担が掛からないよう時間や回数をセーブしたり、階段の上り下り、無駄なジャンプをさせたりしないよう気をつけていこうと思います。
せっかく治してもらった足、大事にしようね

足の病院が終わったと思ったら またかかりつけ医に…

月2回のお手入れの日。
ジンちゃ~ん、と呼ばれてまた逃げようとする(笑)

お手入れ終了後、晴れやかにお散歩~

三か月半、頑張ったジンジンが誇らしくて愛しくて気分も晴れやかw
でも完全復活後は以前より更にパワーアップしたような

まだまだ子供でやんちゃなジンですが、そんな時期もあっという間。
今のうちにしっかり楽しみたいと思います。
ね。


おとーさんと おかーさんは(老体にムチ打って)頑張りますよ~

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.12.2018
田んぼ道爆走。
お散歩コースの田んぼ道にジンの爆走ポイントがあって、ここへ来ると何故かスイッチが入るのです。
ボステリらしい動きって、インスタにコメントくださった方がいましたが、そういえばこんな動きボステリ以外で見たことないよね。 笑。
若い頃のロクも田んぼ道には爆走ポイントがあって、こんな風に走ってたなぁ。
ノーリードには出来ないジンはグルグル回るしかないw
昨日はお友達に会えました。
みんな去年の春生まれの同級生。
ゴールデンのゴータくん。

ジンには全く興味がなくジン父に愛想を振りまくw

シュナウザーのルーク君とは始めワンコラ合戦になりましたが(ルーク君もよく吠える)

そのうち吠え飽きて仲良し風w


みんないい子ですよ~
昨日も綺麗な夕焼けが見れました。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
ボステリらしい動きって、インスタにコメントくださった方がいましたが、そういえばこんな動きボステリ以外で見たことないよね。 笑。
若い頃のロクも田んぼ道には爆走ポイントがあって、こんな風に走ってたなぁ。
ノーリードには出来ないジンはグルグル回るしかないw
昨日はお友達に会えました。
みんな去年の春生まれの同級生。
ゴールデンのゴータくん。

ジンには全く興味がなくジン父に愛想を振りまくw

シュナウザーのルーク君とは始めワンコラ合戦になりましたが(ルーク君もよく吠える)

そのうち吠え飽きて仲良し風w


みんないい子ですよ~

昨日も綺麗な夕焼けが見れました。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.11.2018
鹿さんに遭遇。
昨日の土曜日の夕方散歩です。
週末のお父さんとのお散歩はワタシの時よりテンションが高め。

お母さんは一緒に走ってくれんもんねー

足が痛いとか行って遠くまで歩かんしー
とかなんとか言いながら川沿いまで来た二人。

前に使っていたコンデジが壊れたので最近買い替えたカメラがダメダメで、ちょっと薄暗くなると全く使えない

手振れ、被写体振れのダブルパンチ

これならスマホの方がマシかも…

ジンが山の方ばかり気にするので見上げてみると

鹿がいました。
バッチリカメラ目線w

自然味溢れる散歩道。
もっと暗くなると猪も出てくるからなぁ~

写真はともかく、今日も満足そうなジンジンなのでした

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
週末のお父さんとのお散歩はワタシの時よりテンションが高め。

お母さんは一緒に走ってくれんもんねー

足が痛いとか行って遠くまで歩かんしー
とかなんとか言いながら川沿いまで来た二人。

前に使っていたコンデジが壊れたので最近買い替えたカメラがダメダメで、ちょっと薄暗くなると全く使えない


手振れ、被写体振れのダブルパンチ


これならスマホの方がマシかも…

ジンが山の方ばかり気にするので見上げてみると

鹿がいました。
バッチリカメラ目線w

自然味溢れる散歩道。
もっと暗くなると猪も出てくるからなぁ~

写真はともかく、今日も満足そうなジンジンなのでした


いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.10.2018
休日散歩、毎週どこに行こう~と悩みますが。
9月下旬の休日散歩。
こちらに来てみました。


新興住宅街の中にある公園です。
緑が多くて気持ちいいねぇ。


わ~い、と公園探検開始。

こっちこっち~、とはしゃいで走り回るジン。


むむ、うんまい。

公園で男の子が遊んでいたボールに釘付けで動かなくなってしまったので

強制抱っこされたりw

公園の外周も嬉しそうに歩いてました。

これなんだ~
(毛虫発見)

お願いだからそれは触らないで…
まだまだ何にでも興味深々のおこちゃまジンジン

ふふ、いつでも君は楽しそうだねぇ。


お約束のゆで卵ももらって


ジンも満足、飼い主もジンジンの笑顔が見れて満足、満足。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
こちらに来てみました。


新興住宅街の中にある公園です。
緑が多くて気持ちいいねぇ。


わ~い、と公園探検開始。

こっちこっち~、とはしゃいで走り回るジン。


むむ、うんまい。

公園で男の子が遊んでいたボールに釘付けで動かなくなってしまったので

強制抱っこされたりw

公園の外周も嬉しそうに歩いてました。

これなんだ~
(毛虫発見)

お願いだからそれは触らないで…
まだまだ何にでも興味深々のおこちゃまジンジン


ふふ、いつでも君は楽しそうだねぇ。



お約束のゆで卵ももらって


ジンも満足、飼い主もジンジンの笑顔が見れて満足、満足。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.09.2018
市内も紅葉が始まっています。
買い物ついでに車でちょっと遠出の空城山公園散歩。
二週間ぶりに来るとモミジが紅くなってました。

先週末は山陰のひと足早い紅葉狩りを楽しんできましたが、広島市内はこれからが本番。
去年の今頃はジンジンの拾い食いと戦っていたので(笑)紅葉を楽しむ余裕もなかったよなぁ、としみじみ。


しっかりニオイチェックの後は


ウオーキングの人を追いかけて小走りのジン。

どこでも楽しそうに歩いてくれるからジンとのお散歩は楽しいよ


一周700メートルの公園の外周を二周したところで ちょっと休憩しよう~と、ベンチに座ると不満げ…

が、お散歩バッグに忍ばせたご褒美用のオヤツを食べて機嫌が直り


ランニングやウオーキングしてる人に愛想振りまいてました

はいはい、もう一周付き合いましょ!

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
二週間ぶりに来るとモミジが紅くなってました。

先週末は山陰のひと足早い紅葉狩りを楽しんできましたが、広島市内はこれからが本番。
去年の今頃はジンジンの拾い食いと戦っていたので(笑)紅葉を楽しむ余裕もなかったよなぁ、としみじみ。


しっかりニオイチェックの後は


ウオーキングの人を追いかけて小走りのジン。

どこでも楽しそうに歩いてくれるからジンとのお散歩は楽しいよ



一周700メートルの公園の外周を二周したところで ちょっと休憩しよう~と、ベンチに座ると不満げ…

が、お散歩バッグに忍ばせたご褒美用のオヤツを食べて機嫌が直り


ランニングやウオーキングしてる人に愛想振りまいてました


はいはい、もう一周付き合いましょ!

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.08.2018
緑化センターでリハビリ散歩。
9月23日、まだリハビリ中の緑化センターでのお散歩です。

休日だったこの日、広場では子供たちがボール遊びをしていて

うらやましそうにジッと見つめるジン。
頑張れ、あともう少しの辛抱だ。 (今はもうボール遊びも出来るようになりました^^)

歩くのも嬉しくてガシガシっぷりが半端ないw



引っ張られる方もも大変なので きちんと躾ければいいのだけど、こ~んなに嬉しそうな顔を見たら ま、いいかなって。
これも元気のバロメーター、と都合のいい解釈w
大きくは育ちましたが 飼い主が制御できる大きさなのでええじゃろう~、と甘々

ね?

ジンの笑顔が飼い主の幸せ、と親バカ全開w

ジンの幸せはコレかな? 笑。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

休日だったこの日、広場では子供たちがボール遊びをしていて

うらやましそうにジッと見つめるジン。
頑張れ、あともう少しの辛抱だ。 (今はもうボール遊びも出来るようになりました^^)

歩くのも嬉しくてガシガシっぷりが半端ないw



引っ張られる方もも大変なので きちんと躾ければいいのだけど、こ~んなに嬉しそうな顔を見たら ま、いいかなって。

これも元気のバロメーター、と都合のいい解釈w
大きくは育ちましたが 飼い主が制御できる大きさなのでええじゃろう~、と甘々


ね?

ジンの笑顔が飼い主の幸せ、と親バカ全開w

ジンの幸せはコレかな? 笑。

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.07.2018
若者の体力。
お天気のいい暖かい日が続いています。
歩くことが楽しくて仕方ないジン、毎日元気にお散歩に行ってます (^∇^)



サラダバーもお約束。

ふふ、暖かくて気持ちいいねぇ。
って、ちょっと時間が遅くなると暑いくらい

ウシャーッ走りも健在w

最近はいつものお散歩コース一周では満足してくれず、帰ってきた家の前を通り過ぎてまだまだ歩きたがる~
嬉しいけど、付き合うのは大変です

お散歩から帰ったら日向ぼっこ。
寝てるのかな~、と思ったらお目目パッチリ。

目で何かを訴える…
遊んであげるから とりあえず一旦お昼寝しようね、とお願いする飼い主なのでしたw

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
歩くことが楽しくて仕方ないジン、毎日元気にお散歩に行ってます (^∇^)



サラダバーもお約束。

ふふ、暖かくて気持ちいいねぇ。
って、ちょっと時間が遅くなると暑いくらい


ウシャーッ走りも健在w

最近はいつものお散歩コース一周では満足してくれず、帰ってきた家の前を通り過ぎてまだまだ歩きたがる~
嬉しいけど、付き合うのは大変です


お散歩から帰ったら日向ぼっこ。
寝てるのかな~、と思ったらお目目パッチリ。

目で何かを訴える…
遊んであげるから とりあえず一旦お昼寝しようね、とお願いする飼い主なのでしたw

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.06.2018
湯来温泉街散策。
さて、彼岸花の方は時期が少し早かったようですが

あちこちにちらほらと咲いていました。


群生もいいけど、こんな風にひっそり咲いているのも好き♥

あちこちにカメラを向けながらのお散歩。


この先の小道も素敵でした。

ここ何だ~


ジンジンも楽しそう。

温泉街をのんびり歩きました。





季節のお花も綺麗でした。

ジンの笑顔もいっぱい見れて嬉しかったなぁ。

楽しかった!

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村

あちこちにちらほらと咲いていました。


群生もいいけど、こんな風にひっそり咲いているのも好き♥

あちこちにカメラを向けながらのお散歩。


この先の小道も素敵でした。

ここ何だ~


ジンジンも楽しそう。

温泉街をのんびり歩きました。





季節のお花も綺麗でした。

ジンの笑顔もいっぱい見れて嬉しかったなぁ。

楽しかった!

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.05.2018
いらな~い。
9月中旬、どこかに彼岸花が咲いてないかな~、と湯来町へやって来ました。
この頃パテラの術後50日位、リハビリ散歩も出来るしね。
嬉しくてグイグイ行くジンですが、今思えばこの頃の引きは可愛いものだったw
完全復活した今はもの凄いパワーです

いっぱいサラダバーも堪能して


ふふ、お散歩楽しいねぇ。



蒸し暑いし、張り切り過ぎだしで すぐにハカハカに~

お水飲むか?

水かぁ…

いらな~い。

こういう所もロクと一緒w
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
この頃パテラの術後50日位、リハビリ散歩も出来るしね。
嬉しくてグイグイ行くジンですが、今思えばこの頃の引きは可愛いものだったw
完全復活した今はもの凄いパワーです


いっぱいサラダバーも堪能して


ふふ、お散歩楽しいねぇ。



蒸し暑いし、張り切り過ぎだしで すぐにハカハカに~

お水飲むか?

水かぁ…

いらな~い。

こういう所もロクと一緒w
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.04.2018
蒜山~大山の旅。
この土日の連休を利用して蒜山~大山へ一泊旅行に行って来ました。
蒜山は蒜山ハーブガーデン ハービルにて。

ドッグランでは はじめましての ぽぽちゃん(6カ月)に出会い、仲良く爆走して


ランチ後、蒜山ジャージーランドへ。

翌朝は早起きして蒜山高原の霧の海からの日の出を見て

紅葉の大山へ。

大山の麓でランラン♪

境港の公園をお散歩したり

充実した楽しい二日間でした。
お宿の面白い?エピソードなどもありましたが、また追ってUPする予定です。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
蒜山は蒜山ハーブガーデン ハービルにて。

ドッグランでは はじめましての ぽぽちゃん(6カ月)に出会い、仲良く爆走して


ランチ後、蒜山ジャージーランドへ。

翌朝は早起きして蒜山高原の霧の海からの日の出を見て

紅葉の大山へ。

大山の麓でランラン♪

境港の公園をお散歩したり

充実した楽しい二日間でした。
お宿の面白い?エピソードなどもありましたが、また追ってUPする予定です。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
11.01.2018
和心ランチ。
今日はお休みが一致したのでポン太君とランチに出掛けました。
ポン家の車に乗り込むと興奮MAXのジンがポン太君のドライブボックスに乱入~

あまりの勢いにおののき逃げ出すポンちゃん。

ジンを引き寄せてポン太君に再び納まってもらいましたがテンションダダ下がり。
毎度毎度迷惑かけてごめんなさい

さて、行きついた先は和心さん。


人もワンコも美味しいお好み焼が頂けるという、サイコーなお店
牡蠣の季節がやってきた、バンザ~イ。

ウマウマ待ち。


お隣の席にはじめましてのワンさんが。
フレブルの福助君、2歳ですって。
小柄で穏やかでとっても可愛かった~

こういうシチュエーションも久し振りだったのでジンがガウらないか心配でしたが、全くガウらずに平和に過ごせてホッ

こんな事して遊んだり


福助君の飼い主さんとミョ~に話が盛り上がって大笑いしたりメチャメチャ楽しかった~
福助君、ポン太君とのスリーショット

ポン家まで帰ってからいつもの川沿いを一緒にお散歩。


今日はポン太君に一度もガウらずにいられたよ~
ポンちゃん、ママさん 今日もありがとう
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
ポン家の車に乗り込むと興奮MAXのジンがポン太君のドライブボックスに乱入~

あまりの勢いにおののき逃げ出すポンちゃん。

ジンを引き寄せてポン太君に再び納まってもらいましたがテンションダダ下がり。
毎度毎度迷惑かけてごめんなさい


さて、行きついた先は和心さん。


人もワンコも美味しいお好み焼が頂けるという、サイコーなお店

牡蠣の季節がやってきた、バンザ~イ。

ウマウマ待ち。


お隣の席にはじめましてのワンさんが。
フレブルの福助君、2歳ですって。
小柄で穏やかでとっても可愛かった~

こういうシチュエーションも久し振りだったのでジンがガウらないか心配でしたが、全くガウらずに平和に過ごせてホッ


こんな事して遊んだり


福助君の飼い主さんとミョ~に話が盛り上がって大笑いしたりメチャメチャ楽しかった~
福助君、ポン太君とのスリーショット


ポン家まで帰ってからいつもの川沿いを一緒にお散歩。


今日はポン太君に一度もガウらずにいられたよ~
ポンちゃん、ママさん 今日もありがとう

いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
| ホーム |