08.30.2018
術後一か月。
行かせろ~、と犬や人を見かけたりすると大興奮。
こういう時は抱っこでしのぎます。

なんでじゃ、と不満そうなジン。
どんどん動きが活発になり、ほどほど、という事が難しくなりつつあります

散歩で好き勝手が出来ないストレスはサラダバーで解消w

今日は術後一か月の診察日。
病院へ行く時はわかるらしい…

行きたくないな~、と情けない顔。

ジンの表情とは裏腹に今日の診察では まずは順調、と嬉しい言葉をいただきました。
レントゲンで骨の状態を確認、ピンずれも大きな影響はなく骨の形成がなされているようです。
まだ四本脚で立つ時に若干足を浮かせ気味にしていますが、歩様は徐々に違和感も取れてきました。
先生が廊下を歩いてごらん、って言うといきなりダッシュしちゃうし~
後は時間薬だそうです。
次回は一か月後。
前科のあるジンと飼い主には、慎重に、無理のないように、と念押しされる
次回の診察まで引き続き気を抜かず頑張ります。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
こういう時は抱っこでしのぎます。

なんでじゃ、と不満そうなジン。
どんどん動きが活発になり、ほどほど、という事が難しくなりつつあります


散歩で好き勝手が出来ないストレスはサラダバーで解消w

今日は術後一か月の診察日。
病院へ行く時はわかるらしい…

行きたくないな~、と情けない顔。

ジンの表情とは裏腹に今日の診察では まずは順調、と嬉しい言葉をいただきました。
レントゲンで骨の状態を確認、ピンずれも大きな影響はなく骨の形成がなされているようです。
まだ四本脚で立つ時に若干足を浮かせ気味にしていますが、歩様は徐々に違和感も取れてきました。
先生が廊下を歩いてごらん、って言うといきなりダッシュしちゃうし~
後は時間薬だそうです。
次回は一か月後。
前科のあるジンと飼い主には、慎重に、無理のないように、と念押しされる

次回の診察まで引き続き気を抜かず頑張ります。
いつもありがとうございます
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment